新しい、おもしろい、わかりやすい
「どうやったら伝わるのか、どうやったらおもしろいのか」一緒に考えながらつくることを大事にしています。困ったことがあればとりあえず相談できる関係が良い仕事につながると思っています。
- どうやったら伝わるのか、どうやったらおもしろいのか。企画にこだわります。
- ただつくるだけでなく、どうやってつくっていくのかも考えます。
- 実写・モーショングラフィックス・3DCG・VRまで幅広く対応できます。
- 動画に限らずWebもグラフィックもアプリケーションもつくります。
- 動画の作り方をレクチャーすることもできます。
- 会社特色
- デザイン力重視ノウハウが充実企画力が高い
- 会社規模「社員数.(人)」
- 得意業界
- 全般
- 撮影費「1日あたりの料金例.(円)」
- 映像編集費「1時間あたりの料金例.(円)」
- 著作権
- 譲渡
- 実績
- - 某美術館常設映像コンテンツ(凸版印刷様)
- Common Ground Lab コンセプト映像(Common Ground Lab様)
- 株式会社gluon コンセプト映像(株式会社gluon様)
- 百舌鳥古墳群ビジターセンター常設映像(キヤノンマーケティングジャパン様)
- 東京国立博物館 うるし体験(東京国立博物館様)
- 2355/0655(NHKエデュケーショナル様)
- 東京大学トライリンガルプログラム(東京大学様)
- 東京国立博物館 なりきり日本美術館(東京国立博物館様)
- 8Kテクネ(NHKエデュケーショナル様)
- テクネ 映像の教室(NHKエデュケーショナル様)
- ドイツ映画祭 2016〜2023(ゲーテ・インスティトゥート日本様)
- 文化庁メディア芸術祭 2016-2022(CG-ARTS様)
- 学生CGコンテスト 2015-2023(CG-ARTS様)
その他非公開が多数ございます。
- 特徴
- 備考
対応地域
実績・事例
-
COMMON GROUND LIVING LAB.
—— Society5.0の世界をフル3DCGアニメーションで表現- 業種
- 企業向けサービス業
- 地域
- 大阪府
- 規模
- 情報非公開
言葉や図表だけでは伝わりにくものこそ映像で表現するととても良いものがつくれると感じます。
-
堺市 百舌鳥古墳群ビジターセンター 9K映像
—— 8K空撮映像と空間プロジェクションによる圧倒的な臨場感- 業種
- その他
- 地域
- 大阪府
- 規模
- 情報非公開
? 8Kヘリ空撮の実施にあたってCGによるシミュレーションを実施 ? カーブドスクリーン空間をVRシミュレーションをに再現してのコンテンツ制作 ? オーケストレーションによる壮大な楽曲制作
-
株式会社gluonコーポレートサイト
—— コンセプトムービーと併せて制作- 業種
- 企業向けサービス業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
- Webデザインからコンセプトムービーまでトータルで制作しました - プレゼンや事業資料としても使える汎用性の高いグラフィック制作をこころがけました
-
東京国立博物館『うるし体験』展示及びアプリケーション開発
——- 業種
- 教育事業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
- 国宝『八ツ橋螺鈿蒔絵硯箱』のオリジナルデザインをつくれる展示です。 - つくったデザインはリアルタイムに高精細3D映像となって展示されます。 - それに加えてペーパークラフトとしてダウンロードして持ち帰る …
-
楠本化成株式会社特設サイト
——- 業種
- 化学工業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
- プレゼン資料として利用できるようにフルスクリーンのスクロール型になっています。 - 各コンテンツに動きのある演出が盛り込まれています。