物流業務コンサルタント
大手小売り出身の経験を活かし食品流通・EC・化粧品・医薬品など温度管理が必要な商品の物流・業務改善を中心に設計・構築をコンサルティング
無料の物流診断あり
また物流診断からの社員教育も実施
大手とは違う低コストで年商・従業員数・訪問回数などで概算見積もりを2営業日以内に回答
- 会社特色
- 対応が早い実績が豊富計画〜実施まで対応
- 開業年「.(年)」
- 得意業界
- 運輸業卸売業小売業
- 得意な改善対象
- 店舗業務改善物流業務改善在庫管理改善
- 得意業務
- 分析・診断社員教育コスト削減
- 実績
- 1.
複数小売業者の共同物流センター 物流効率化法を利用したセンター構築(国内認定2例目)
大型量販店が卸・スーパーに対し購買力を高めていく中、既存顧客である地域密着食品スーパーからの要請を受け物流コストの削減と共同購買で大型量販店に対抗できるよう他の食品スーパーを地域でブロック分けし商談を重ね5社の企業に賛同いただき共同物流センターを立ち上げ。
2.小売業向けにポイントカードを利用したお買い上げ配送サービスを開発 メール配信で自動配車。
上場ドラッグストアチェーンに利便性向上、集客による売り上げ拡大のため買い上げ商品の当日
配送(時間帯指定可能)を提案。導入店舗売り上げ10-15%UPに成功。
しかし受け付けカウンターでの煩雑さが店舗での課題となったため、ポイントカードを利用した納品書(手書き伝票廃止)の発行システムを開発。その後200店舗まで拡大。
3.国内CVS通販物流3温度帯センター企画・提案・立ち上げ 時間帯指定宅配配送網構築
4.食品メーカーのバラピッキングによる冷凍・冷蔵・常温センター設計・業務構築
5.国内大手ECアパレル企業との宅配業者値上げのなか物流コンサルティング契約
物流費15%削減を目指し物流業務についてゲインシェアリング
6.医薬品メーカーとGDP(医薬品国際流通基準による品質協定)締結による5温度帯物流構築
7.医療法人の院内業務についてコンサルティング。コスト削減とサービスレベル向上
8.DX推進のため既存センターで商社と共同でサブスクリプション方式でのAGV等のロボティクスセンターショールームを立ち上げ。
- 特徴
- ・数値分析・データマネジメント
エクセル、パワーポイントでの各種資料作成から会社経営に関する基本的知識を有し、投資採算計画の策定、投資計画
・コミュニケーション
大規模センターの運営・統括
複数部署・6か月以上・20人以上の規模にまたがるプロジェクトマネージメント経験
お客様のユーザ部門を相手に要件定義、システム設計を行った経験
・問題解決
仮説をたてPDCAサイクルを繰り返し業績にまで貢献
・プレゼンテーション
社内・社外で物流関連教育の講師経験
- 備考