- 常に最先端の技術をキャッチアップ。お客様のビジネスの発展をサポート
- ニーズに沿ったシステム開発・ツール導入で、お客様の業務改善をサポート
- 納品後も安心。万全のアフターフォロー体制
受注管理システムの開発・導入
システム導入により、処理の抜け漏れを改善
- 業種
- 卸売業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
- 費用
- 情報非公開
1) 案件ごとに、ステータスを管理し見積時点でデータ化し、案件の状態を管理する仕組みを作成
2) 処理するたびに案件ステータスを更新し、案件ごとのステータスを明確にした
- 制作物種別
- 受発注管理系
- 業務範囲
- 業務の概要
- 開発規模・期間
- 要件定義:0.5ヶ月、設計・開発〜テスト・納品:3ヶ月
- 利用技術
- 利用サーバー環境・DB
- その他
- 備考
実績・事例画像
成果・結果
1) 所定のフォーマットで作成された見積を取り込むことで作業の効率化を実現した
2) 一つの案件について仮受注から一定日数経過した場合に、正式受注(発注書の受領)を促すため、担当者にメールで通知し、注意を促す機能を実現した
3) 入金が遅れている場合に担当者にメール通知し、お客様へ入金を促しやすくした
4) 案件に紐づく各種契約書、図面をアップロードする機能を実装し、案件の一元管理を実現した
5)当初は開発したシステムをオンプレミスサーバで稼働させていたが、停電やハングアップなどの物理的な障害でシステムで停止する事態が発生したが、AWSに移行することでシステムが停止することなく安定稼働を実現した
お客様の声
・各案件の状態が即座に把握できるため、処理遅れや処理漏れが発生しなくなった
・案件に紐づく書類をフェーズごとに登録できるため、一元管理できるようになった
・メールで通知がくるため、入金漏れ等が発生しなくなった
実績・事例
-
受注管理システムの開発・導入
—— システム導入により、処理の抜け漏れを改善- 業種
- 卸売業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
1) 案件ごとに、ステータスを管理し見積時点でデータ化し、案件の状態を管理する仕組みを作成 2) 処理するたびに案件ステータスを更新し、案件ごとのステータスを明確にした
-
勤怠管理システムの開発・導入
—— システム導入により、勤怠管理業務を効率化- 業種
- 企業向けサービス業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
1)現場社員が新システムへ勤務時間を入力する方式とすることで、管理業務担当者は必要なタイミングで必要な勤怠表を抽出するだけの業務とした 2)AWS上にシステムを構築し、現場社員のスマートフォンより入力で …