「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで

IT開発&Web制作のための業務委託契約書を提供します

IT業界歴20年超の法律家だから提供できるサービスです

業種
ソフト・システム開発
地域
情報非公開
規模
情報非公開
費用
総費用5万円以下

『なぜIT企業の93%が満足しているのか?他の法律事務所との決定的な違い』

■”法律だけ”ではない、IT業界を知り尽くした専門家の視点
- 大手IT企業での契約責任者として数百件の交渉経験
- エンジニアとの協業経験があるため技術的な背景も理解
- 「守りの契約」と「攻めの契約」の使い分けで事業成長をサポート
- AIツールでは代替できない実践的なリスク判断と交渉経験

■業務に合わせた柔軟な対応
- 緊急案件は最短当日対応(実績:午前依頼→夕方までに対応完了)
- オンライン会議システムによる遠隔地からの相談対応
- フルオーダー型の契約書をセミオーダー価格で提供

■最新の法制度・業界動向への対応
- 毎月の最新法改正情報を契約顧客に提供(情報提供サービス)
- クラウド・AI・SaaSなど新しいビジネスモデルへの対応実績
- IT業界特化型のリスクチェックリスト提供(独自開発)

依頼を受けたカテゴリ
契約書・書類作成法務相談ITコンサルタント経営顧問・相談
対応業務
契約書・書類作成
業務の概要
『IT契約の落とし穴から、あなたの会社を守ります』

IT業界20年以上の実務経験を持つ行政書士が、法律知識と業界商習慣の両面からサポート。

【こんなリスクはありませんか?】
・損害賠償額の上限未設定
・成果物の権利帰属不明確
・最新法改正への未対応
・AIで生成した契約書の使用

【解決できること】
・法的リスクの可視化と対策提案
・契約トラブル予防と損害最小化
・業界特有の慣行を踏まえたアドバイス

【サービス特典】
・初回相談30分無料
・契約書無料診断実施中
・平日夜間、土日祝日対応可能(要予約)
備考

実績・事例画像

実績・事例の詳細

実際に解決した”危険な契約”事例】

事例1:大損害を回避!システム開発会社様の契約見直し
- 発見した問題点:損害賠償額の無制限条項により、最悪数億円の賠償リスク
- 具体的対応:
* 業界標準に基づいた損害賠償上限条項(契約金額の100%)の導入
* 段階的な責任範囲の設定(故意・重過失の場合は別枠)
* 補償保険の活用提案
- 成果:最大リスクを従来の約10分の1に軽減、顧客との関係維持も実現

事例2:著作権トラブルを未然に防止!Web制作会社様の業務委託契約
- 発見した問題点:著作権・二次利用権の曖昧さによる将来的な紛争リスク
- 具体的対応:
* 制作物ごとの権利帰属を明確化する詳細条項の設計
* 二次利用・改変権利の範囲と追加料金体系の明確化
* クライアントとフリーランスの両方が納得できる条件設定
- 成果:権利関係の透明化により、長期的な協業体制を確立

事例3:サービス停止リスクを回避!SaaS事業者様の利用規約作成
- 発見した問題点:サービス責任範囲が不明確でトラブル発生時に全責任を負うリスク
- 具体的対応:
* 業界標準に基づく適切な免責範囲の設定
* サービスレベル保証(SLA)の明確化と違反時の対応規定
* ユーザーとのトラブル対応フローの整備
- 成果:明確な利用規約により顧客満足度15%向上、サービス解約率5%減少

事例4:AI生成契約書の危険性を回避!スタートアップ企業様の支援
- 発見した問題点:ChatGPTで作成した業務委託契約書に、AI特有の法的不備と矛盾条項が多数存在
- 具体的対応:
* 日本法に適合しない条項の特定と修正(米国法を前提とした条項の排除)
* 業界特有の取引慣行を反映した条項の追加
* 最新の法改正(フリーランス保護法等)に対応した条項設計
- 成果:法的リスクを排除しつつ、当事者双方の意図を正確に反映した契約の実現

成果・結果

【導入企業様が得られた具体的メリット】

■経営リスクの大幅削減
- 損害賠償リスクの適切なコントロール(平均40%のリスク削減を実現)
- 知的財産権トラブルの予防(権利関係の明確化により紛争ゼロを達成)
- 法的根拠に基づく交渉力強化(顧客都合による追加対応の有償化率90%)
- AI生成文書の落とし穴を回避(法的整合性とビジネス要件の調和)

■業務効率と収益性の向上
- 契約締結までの期間30%短縮(標準契約書テンプレート導入による)
- 交渉回数の平均40%削減(要点を絞った効率的な交渉戦略の実施)
- 年間の契約関連コスト平均28%削減(社内リソースの有効活用)

■取引先との良好な関係構築
- 明確な契約による信頼関係強化(取引継続率25%向上)
- 契約トラブルによる取引中断ゼロ達成(過去3年間)
- 顧客からの紹介率35%(業界平均の約2倍)

【顧客満足度調査結果:総合満足度94%】
- 契約内容の分かりやすさ:96%
- 対応スピード:95%
- 専門性:92%
- 費用対効果:93%
(2023年顧客80社調査)

お客様の声

【トラブル回避に成功したお客様の声】

『1回の相談で数百万円のリスク回避に成功』
大手システム開発会社 法務担当者様
「契約書の無料診断で指摘された損害賠償条項の問題点。修正しなければ、発生したトラブルで当社に約500万円の追加負担が発生するところでした。IT業界の商習慣を熟知しているからこそ可能な的確なアドバイスに、経営層からも高い評価を得ています。」

『契約書が”武器”に変わりました』
Webサービス運営会社 経営者様
「以前は”言われるがまま”の契約でしたが、今は自社の権利を守りながらも相手を尊重する契約交渉ができるようになりました。単なる法律知識だけでなく、実際のビジネス現場を理解したアドバイスが非常に実践的。土日対応も本当に助かっています。」

『創業時の不安が解消、安心して事業展開できています』
IT系スタートアップ CEO様
「専門用語の多い契約書の重要ポイントをビジネス目線で分かりやすく解説していただき、何が本当にリスクなのかが明確になりました。創業直後の私たちでも無理なく導入できる段階的な契約改善プランを提案いただき、成長に合わせて契約も”育てる”ことができています。」

『AIに頼っていた契約書の致命的欠陥を発見してもらいました』
IT人材サービス業代表様
「コスト削減のためにAIで契約書を作成・チェックしていましたが、無料診断で指摘された問題点に愕然としました。AIが見落としていた知財権の帰属や秘密保持の範囲など、当社のビジネスモデルにとって致命的な欠陥がありました。専門家の経験と業界知識は、最新のAIでも代替できないことを実感しています。」

担当者のコメント

\ 今なら無料で契約書診断 /

あなたの会社が抱える”見えないリスク”を可視化します。
現在使用中の契約書をメールでお送りいただくだけで、
リスクポイントを無料で診断いたします。

【お問い合わせから解決までの流れ】
1. 無料相談申込み(30分・オンライン可)
2. 現状のヒアリングとリスク診断
3. 具体的な対策プランのご提案
4. 貴社に最適なサポートの開始

【AI生成契約書をお使いの方へ】
AIツールは便利ですが、責任は負いません。法的文脈や業界慣行の理解が不足したAI生成文書は、見えないリスクの温床です。弊所では、AI生成契約書の専門診断も行っています。

IT契約の専門家があなたの事業を守ります。
初回相談で具体的な改善点と対応策をご提案します。

業務内容

実績・事例

メニュー

行政書士井口法務事務所へお問い合わせ
行政書士井口法務事務所

会社情報

会社名
行政書士井口法務事務所
業種
士業:行政書士
代表者名
井口 亘
郵便番号
251-0025
所在地
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-9 湘南藤沢インキュベーションビル3F-9