採用サイトのすすめ
例えば、(離職率の高い職種では特に) 高額なエージェント料を支払って数か月で辞められてしまうとかなりショックかと思います。
そこで
1. 自前の採用サイトを作り
2. HP や SNS で拡散
3. Google広告 との併用で応募を集める
一度作っておけば年間上げたり下げたりが自由ですし、エージェント経由と比較すると獲得単価はめちゃくちゃお安くでき、新卒募集時にも活用できます。
◆採用サイトとは
求人詳細をただ羅列する前に、中の人メインのサークル的なアットホームなサイトにし、求職者が知りたい情報を掲載する等のノウハウで制作いたします。
キメ細かな応募フォームも作成し、選考の時短にも役立ちます。
募集内容も都度変更可能で、年間でお考えいただくとコスパは大変よろしいかと思います。
※撮影や動画が必要な場合も専任カメラマンが出向き、お手伝いいたします。
※動画制作も可能なので、サイトに埋め込んだり YouTube や SNS にもアップ可能です。
ご興味を持たれましたら是非、ご連絡をお待ちしています!
- 会社特色
- 価格重視デザイン力重視企画力が高い
- 会社規模「社員数.(人)」
- 得意業界
- 全般
- 料金例「10ページの制作料金例.(円)」
- 月額料金「月額運用保守費など.(円)」
- 企画・コンサル
- 込み
- 文章作成
- 込み
- 業務内容(含まれる業務内容)
- ・SEO/MEO対策
・Google map 登録
・公開後の軽微な修正は無償にて
- 保守・更新
- 対応可(別途料金あり)
- 実績
- スマホ未対応のHPのリニューアル
企業HP、採用サイトの企画製作
福祉関係企業、施設のHP制作
ものづくり企業のHP制作、リニューアル
起業開業の新規HP制作
飲食店舗のHP制作、リニューアル
メーカー、ブランドサイト企画制作
その他、多業種のHPの企画制作をしています。
- 特徴
- 制作物はリアルタイムでの進捗確認が可能なため、レスポンスの良い進行をいたします。
- 備考