湯浅経営センターについて
【本 名】湯浅哲彦(ゆあさてつひこ)
【生年月日】1957(昭和32)年1月7日
【干 支】丁酉(ひのととり)
【星 座】山羊座(Capricorn)
【血液型】AB型(Rh+)
【家 族】古女房と娘一人
【座右の銘】「前へ!」
      「飽かず、弛まず、ひたすらに!」
      「徹底せよ、妥協するな!」
      「日々、真剣に生きる!」
      「やるべきこと一つ一つに心をこめる!」
【座右の書】「修身教授録」「菜根譚」「言志四録」
【趣 味】読書(昔、文学少年 今、文学おやじ)
     音楽鑑賞(クラシック、特にバッハ、それもグレン・グールドのピアノ)
     お酒にまつわる種々雑多なこと
【ライフワーク】人材マネジメントとISOマネジメントシステムにより「人」と「組織」を挑発し、企業を元気にし続けること。
       「柳田民俗学に於ける常民の位相」研究
       「フィネガンズウェイク」「ユリシーズ」「失われた時を求めて」「古事記」精読
【健康法】毎日のジョギングと週数回のウェイトトレーニング
【至福の時】バッハの音楽を流し、一杯呑みながら、好きな本を読み耽るひととき
【自分の夢と決意】
ハイブリッド型ビジネスモデル<成果主義@ISOシステム>を確立し、人事コンサルティングとISOコンサルティングの融合を通して、中小企業とそこで働く人が成長し続けることを支援する。
そのためには、自分自身が成長し続けることが必要。
自分自身が成長し続けるためには、目の前にあるコンサルティング案件と真剣に対峙し、誠実に対応すること。
このことを愚直に続けることで自分自身を鍛える。
【コンサルティング方針】
◇1日24時間・1年365日営業
・・・いついかなる時でも、お客さまがコミュニケーションを求めてこられれば対応します。
◇「凡事徹底」
・・・当たり前のことを当たり前のように行うことをモットーにしています。その上で、当たり前のことを当たり前に行わないことで差別化を図っています。
◇「一期一会」
・・・いつも何事にも手抜きせず、ひとつひとつの出逢いを大切にしていくことを肝に銘じています。
事業内容
人事コンサルティングとISOコンサルティングを融合したハイブリッド型マネジメントモデルを提唱しています。
ハイブリッド型マネジメントモデル
 =品質マネジメントシステム+中小企業向け日本型人事制度
取扱い業務・サービス
=人事コンサルティング=
◇社長の考えを落とし込む人事制度の構築再構築・運用支援
◇人事サブシステムの構築・再構築・運用支援
◎目標管理制度、人事考課制度、勤務態度制度、報酬制度、教育訓練制度、処遇制度等々人事制度の一部をしっかり構築・再構築し、効果的に運用させます。
◇各種教育訓練
◎人事考課者研修、新入社員研修、初級管理職研修、中間管理職研修、上級管理職研修、役員研修
◇その他
◎人事関係全般についてご相談を受け付けています。
 
=ISOコンサルティング=
 
 ISO9001は品質の、ISO14001は環境の「マネジメントシステム」ですから、経営に活かされなければ意味がありません。
 経営のためにISOを上手に運用していくノウハウを伝授し、企業発展を下支えします。       
会社情報
- 会社名
- 湯浅経営センター
- 業種
- コンサルタント:経営
- 代表者名
- 湯浅 哲彦
- 郵便番号
- 584-0073
- 所在地
- 大阪府富田林市寺池台3-19-24
業務内容
- 
人事コンサルティング実績- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   お客様に喜んで頂いた一例です 
- 
- 
=人事コンサルティングメニュー=- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   ★「奉仕の代償が利潤」をモットーにコンサルティングを展開しています。 
- 
- 
人事評価者研修- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 100000円
   人事評価を理論と演習で学んでいただきます 
- 
- 
=品質ISOコンサルティングメニュー=- 
人気 2 2
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   ISOを上手に運用していくノウハウを伝授し、企業発展を下支えします。 
- 
- 
=環境ISOコンサルティングメニュー=- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   ISOを上手に運用していくノウハウを伝授し、企業発展を下支えします。 
-