行政書士ターモ法務事務所について
民事法務、ビジネス法務を中心に業務を行っている行政書士、コンサルタントの事務所です。
私は、もともと県庁に勤める地方公務員でした。ここでの仕事は、一つは、自治体の法務ですが、契約書を審査したり、法人を設立したり、行政訴訟や民事訴訟を担当していました。もう一つは、ベンチャー企業の育成や企業の経営戦略、地域経済の分析の仕事でした。幹部職員で退職した後、63歳の時に行政書士試験、翌年、海事代理士試験に一発合格しました。
年金暮らしをしてもいいのに何故開業したのか動機をよく聞かれます。私が相談に見えられた方にお話しすると皆様が納得され、元気になりました、本当に参考になりました、そんな専門的な考えがあるんですね、と笑顔になるからです。ただそれだけの単純な理由からです。そんな訳で、シニアの起業になりますが、64歳の時に法務事務所を開業しました。
その後、お陰様で民間法人の法務顧問や様々な新規事業の立ち上げに参画したり、今も起業の皆様が興味を持つと思われるいろいろな経験をさせていただいています。
例えば、メガソーラーの太陽光発電事業、また、海外展開においても東アジアへの海外輸出事業などを手がけ、アジアの有力企業との円満な提携を実現させ、良好な関係を継続させている実績もございます。もちろん今注目の合同会社の設立も手がけましたが、設立した合同会社は依頼され、しばらく経営もしました。
当然、創業事業計画の作成や資金繰り表の作成なども実践的なノウハウを有しています。根抵当権の設定など日常的なものからフリーキャシュ、ノンリコースローン、内部利益率など専門用語の多い金融機関との交渉は、多くの事業者にとって敷居の高いものですが、様々なパターンの交渉経験もあります。会計士、税理士、司法書士などの専門家との仕事もしています。
また、めまぐるしく変化、変貌するマーケットに対して企業の経営戦略も的確に変更していかなければなりませんが、その経験、ノウハウは皆様のお役に立つと思います。
法務実務家としての経験、事業立ち上げ経験、経営者としての経験などなどは、これから事業の強化、拡大を目指していく事業者の方の参考になると思います。今事業を展開されているあなたには、税務の限っての顧問税理士であるとか、専門的な助言は無理だが事業に詳しい友人とかではなく、企業の課題について大きな視点と専門的・実務的ないろいろな相談できる方はいるのでしょうか。そういう意味で、良き相談相手にもなることが出来ると思っています。相談のベースになる資格について一言お話しすると、行政書士、海事代理士を始め、宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、農業経営アドバイザー、全経簿記1級などを持っていますが、お話しする内容は、実践に基づいた高度なものになります。
貿易実務の経験があり、行政書士としては珍しいのですが、英文契約書の作成もしたりもしますが、フォワーダー、信用状など貿易実務のお話もできます。海外の専門家とデューデリジェンスを行い、スモールM&Aを企画した経験もあります。地方には、これらの実務経験者は、ほとんどいないのですが、それが私の仕事の強みでもあります。シニアですが、それを強みに多くの実践的な私の「引き出し」の中にあなたの企業の発展、飛躍のヒントになるものがあると自分の経験から確信しています。
行政書士という枠組みの中ですが、行政書士は、官庁に書類を提出するだけでなく、経営コンサルタント的にビジネスをサポートする人もいます。実践的な経験とノウハウが必要ですが、私は、そのベースとなる情報を講習会、セミナー等の講師として提供しております。経営戦略なども、経験に基づいて研修講師も可能ですので、中級営業マンや経営幹部などの研修などの対応も可能ですので、ご気軽にご相談ください。料金につきましては、ご依頼主が納得できるリーズナブルな料金を心がけており、別途お気軽にご相談ください。
もちろん、企業の法務顧問としてタイムリーな助言を受けたいというご要望にも対応できますし、企業の社外取締役という立場での助言も可能です。
事業内容
・研修会、セミナー等の講師
・経営者の相談相手となる企業の法務顧問、コンサルタント
・企業の社外取締役
・行政書士業務
・経営コンサルタン業務
取扱い業務・サービス
研修、セミナー等の講師
会社情報
- 会社名
- 行政書士ターモ法務事務所
- 業種
- 士業:行政書士
- 代表者名
- 佐伯 満孝
- 郵便番号
- 791-3102
- 所在地
- 愛媛県伊予郡松前町北黒田680-1