- 商品デザイン専門のデザイン会社
- デザイン予算に無駄のないデザイナーのみの制作体制
- ヒット商品・ブランドのデザイン開発実績多数
実績・事例の一覧
-
化粧品/プロダクトブランディング(年間契約)
—— 江原道株式会社への商品デザインサポート事例を紹介。年間契約で継続的な化粧品アイテムのプロダクト&パッケージデザインを実施しました。- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
2007年度よりKohgendoブランドの主要パッケージのデザインを担当しました。包材容器の選定から加飾仕様検討、デザイン、版下、入校、クオリティ管理まで、商品開発におけるデザイン提供、管理機能を提供しブランド …
-
化粧品/パッケージデザイン
—— デザインフィーチャーによる株式会社ハウスオブローゼの商品開発サポート事例を紹介。化粧品のプロダクト&パッケージデザインを実施しました。- 業種
- 美容品メーカー
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
プレミアムアイテムのデザインサポートを実施致しました。デザインは価格に見合ってなければ説得力がなくなります。容器デザインは商品ロゴをはじめ、質感などディテールにこだわり、化粧箱にもクオリティを連想さ …
-
日用品・家庭用品/パッケージデザイン
—— デザインサポート事例を紹介。大王製紙株式会社様- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
日用品のデザイン実績多数。商品デザインに特化した業務体制で魅力的な商品プロダクト、パッケージの実現をサポートします。
-
ヘアケア商品/プロダクトデザイン
—— デザインフィーチャーによるアンファー株式会社のサポート事例を紹介。オリジナル商品開発をサポートします!- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
スカルプDの商品デザイン(シリーズ10〜12代目)をはじめ、高級ラインのDIGNITYシリーズ、女性用BEAUTEシリーズのプロダクト&パッケージデザインを弊社で担当しました。3D-CADによるシミュレーションでビジュアル …
-
日用品/カラーデザイン
—— デザインフィーチャーによるカラーデザイン提案事例を紹介。サーモス株式会社様- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
日用品のプロダクトにおいて、その商品カラーは重要なセールスポイントになります。ターゲットユーザーの使用シーンを想定し、候補色をシミュレーションしながら単体&ラインアップでのカラーバランスを探りました …
-
日用品/プロダクトデザイン
—— デザインフィーチャーによるプロダクトデザイン事例を紹介。サーモス株式会社様- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
製品デザインは、商品(プロダクト)が必要とされる機能を満たしユーザーの期待に応え続ける事でその信頼がブランド化されていきます。競争優位性を探りデザインすることは、その企業の歴史や技術力を表現 するこ …
-
食品/パッケージデザイン(年間契約)
—— デザインフィーチャーによる食品パッケージのサポート事例を紹介。サヴァンシア フロマージュ&デイリージャポン株式会社様- 業種
- 食料・飲料メーカー
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
サヴァンシア フロマージュ&デイリージャポン株式会社様の日本市場向けチーズのブランド普及に向けたクリエイティブサポートを実施しました。
-
化粧品/パッケージデザイン(年間契約)
—— デザインフィーチャーによる株式会社メビウス製薬へのサポート事例を紹介。同社全化粧品アイテムのパッケージデザインを実施しました。- 業種
- 製造業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
メビウス製薬様の全てのパッケージ資材のデザインを担当。ブランドロゴの開発をはじめ、包材容器の選定から加飾仕様検討、デザイン、版下、入校、クオリティ管理まで、商品開発におけるデザイン提供、管理機能を …
-
化粧品/パッケージデザイン
—— デザインフィーチャーによるアテニア株式会社のサポート事例を紹介。化粧品のパッケージ&容器加飾デザインなど、多数実施しました。- 業種
- 製造業
- 地域
- 神奈川県
- 規模
- 情報非公開
メイクやスペシャルケア、限定品など50アイテム以上の化粧品デザインを実施。パッケージの限られた加飾手段から競争優位性の高い商品デザインを心掛け、ブランド価値の向上に繋がるよう、一つ一つの商品デザインを …
-
トイレタリー商品/パッケージデザイン
—— デザインフィーチャーによるニベア花王株式会社の商品デザイン事例紹介。オリジナル商品開発をサポートします!- 業種
- 化学工業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 情報非公開
掲載商品デザインは容器形状のデザインから取り組むことで競合商品に対して競争優位性を持たせた事例となっています。ロゴの配置位置や訴求グラフィックなど加飾デザインをどう組み立てるか考慮して、製造ライン、 …