合同会社クロスコムについて
■概要
BtoB営業職として総合商社のグループ会社に7年間在籍し、その後は個人事業主としてWeb業界で独立しました。ベンチャーや中小企業を中心とした支援活動で、顧客獲得数に課題を持つクライアント様のプロジェクトに複数参画し、Web広告運用やマーケティングオートメーションの構築・運用、新規事業のプロジェクトマネジメントなど幅広く支援してきました。
特に、自身で設計したマーケティング戦略をもとに、リード集客から育成、商談送客までの現場施策を一貫支援した経験から、マーケティング活動では戦略と施策に乖離がないようにご支援することが可能です。2023年に創業したクロスコムでは、主にBtoB領域でのマーケティング支援を行っています。
■職歴
2014年4月〜2016年2月 双日建材株式会社 総合営業職 BtoBプロダクトの販売営業
2016年3月〜2017年5月 双日インドネシア 駐在員 BtoBプロダクトの仕入調達、サプライヤー商談、製品視察
2017年5月〜2021年1月 双日建材株式会社 総合営業職 BtoBプロダクトの販売営業、輸入業務
2020年9月〜2023年5月 フリーランス マーケティング(Web広告運用、MA・CRM構築運用、LP制作、PMなど)
2023年5月〜現在 クロスコム創業 BtoB MA/CRM導入・運用、BtoBマーケティング戦略支援
事業内容
?BtoB MA/CRM導入・運用の代行支援
(MA:マーケティングオートメーション CRM:カスタマーリレーションシップマネジメント)
・・・MAツールは「集客した見込み顧客を、商談や契約へ繋げるまでの個別最適アプローチを自動化する仕組みをつくる」手段として、(BtoB領域では)見込み顧客へのメルマガやセミナー案内、資料請求後のフォローメールなどを自動化する際によく用いられます。
CRMツールは「見込み顧客・既存顧客の企業や担当者の情報、課題・ニーズや過去の請求資料など、さまざまな情報を一元管理する」手段として、顧客情報に基づき個別でインサイドセールスがテレアポしたりメール配信を行いフォローする際によく用いられます。
最近では、MA・SFA機能が統合されたCRMツールが増えており、MA・SFA・CRMそれぞれの機能を組み合わせることで、より顧客へ最適な個別フォローが実現できるようになっています。本事業では、MA・SFA機能が統合されたCRMツールの導入・運用支援を行います。
ツール例)Salesforce Account Engagement(旧Pardot)、Hubspot Marketing Hub、Zoho CRM
?BtoB マーケティング戦略設計の支援
・・・事業全体の売上拡大に向けて、貴社ビジネスの市場調査からマーケティング施策の運用までご支援しています。
貴社ビジネスを取り巻く外部環境や顧客・競合の分析、「最も購入してくれるメインターゲット」の設定、「顧客が最も喜んでくれる商品価値」の発見・決定、メインターゲットと商品価値をもとに最適な集客方法の決定など、事業売上の拡大に必要なマーケティング戦略を1から設計支援します。
支援事業例)フランチャイズ事業、人材紹介業、SaaS事業
取扱い業務・サービス
上記、業務内容と同様
会社情報
- 会社名
- 合同会社クロスコム
- 業種
- コンサルタント:経営
- 代表者名
- 本田 正憲
- 郵便番号
- 150-0044
- 所在地
- 東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷V 3階