- アウトプット重視の研修
- 綿密なお打合せによるプログラムの構築
- 年間150から200件の研修実績
Correct Label株式会社について
「代表経歴」
オール日本スーパーマーケット協会にて、10年以上にわたり全国のスーパーマーケット約50社に対する社員教育を実施。
専門分野はマネジメント教育、コミュニケーション教育等。
様々な企業の新入社員から中堅社員から幹部までの階層教育構築、教育実施に携わったのち、コレクト・レーベル㈱を設立。
北海道から九州まで、全国で年間150回以上のセミナーを実施しております。
「弊社セミナーの特徴」
・参加者間のワーク重視(インプットだけでなく、アウトプットの機会を必ず作ります)
・綿密なお打合せ(何度でも納得するまでのお打合せと詳細な企画書作成)
・受講者の満足度98%(2024年度弊社セミナー受講者約2,500名の受講後アンケートより)
・社内講師育成OK(弊社のメソッドを内製化していただくことも可能です。要相談)
事業内容
「実地研修・セミナー」
社員向けの集合教育(5から100名程度まで)
「WEBセミナー」
ZOOM等を活用した教育(500名程度まで)
「社内講師育成」
1on1での社内講師育成
「社内教育プログラム構築」
新入社員から管理職までの階層別、年次別の教育プログラムの構築
弊社ではインプットとアウトプットをバランスよく配置している教育を「研修」、インプットを中心とした教育を「セミナー」と呼称しています。
取扱い業務・サービス
・管理職(次世代管理職)のためのマネジメント
マネジメントの本質を理解するとともに、マネジメントに必要な要素(部下の育成、コミュニケーション環境、業務環境 等)をどう改善していくかを解説します。「解説、ワーク、振り返り」という流れを繰り返しながら、受講者自身でのスパイラルアップを実感していただきます。
企業様によっては半年からの単位で「教育、事後課題、フィードバック、教育」というサイクルでの効果的な実践をご提案いたします。
・年代別(職位別)コミュニケーション
ひと言で「コミュニケーション」と言っても、若手社員の「上司にどうやって報告したら良いかわからない」と言った場合や、管理職の「若手にどのように注意したらよいかわからない」、「どうやったらチームのコミュニケーション環境が良くなるかわからない」というように、様々な悩み・お困りごとがあります。世代や職位を分けて、「話し方、聴き方、確認・共有」など、より効果的なコミュニケーション改善を図るためのプログラムをご用意しております。(既存のチームのコミュニケーション改善をご希望の場合は下記「チームビルディング」をご参照ください)
・チームビルディング
各種プロジェクトチームの立ち上げや、現状の部署のテコ入れなどに、タックマンモデルを活用したチーム活性化の方法をご提案します。特に新規チームの立ち上げ時の実施が効果的です。全員で目的を共有しながら、どのような役割分担が最も効率的なのか、リーダーとフォロワーはどのような考え方を持つべきなのか、などについて解説するとともに、様々な課題にチームで挑戦していただきます。
・新入社員から若手社員のためのセルフマネジメント
若手社員が自信を持って働けるためにという人事部署からの要望が特に増加しているカリキュラムです。自分自身の現在地を把握しながら、目標設定と手段構築、さらにその順序を明確にするためのワークをふんだんに取り入れた内容となっています。
・その他
リーダーシップ、初歩のビジネスコーチング、プレゼンテーションなど、様々な教育に対応しております。「何かやって現状を動かしたい」というような漠然としたご要望でも、ヒアリングを通じて道が見える場合もございます。
ぜひお気軽にご相談ください。
会社情報
- 会社名
- Correct Label株式会社
- 業種
- 人材教育・研修
- 代表者名
- 藤原 和樹
- 郵便番号
- 654-0131
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区横尾2丁目26番8号