- コーチングを近くから遠くから関わって18年
- 少数派を生かし個性あふれるバラつきこそ大事
- 生成AIコーチを組み込んだ日々の密接なコーチング
Core Infinityについて
あなたをサポートするコーチ 若狭 喜弘(Yoshi よし or わかさま)です。
・安心して話せる場を求めている人
・「AIコーチ」「人間のコーチ」ををより効果的に活かしたい人
・意思の力があてにならないと自覚している謙虚な人
・やりたいことを語って聞かせたい自信のある人
・人に評価されるのは苦手だけれど成し遂げたいことがある人
Core Infinityでは、コーチングを通して自分の力を最大限発揮できるようにサポートしています。
物理学から環境コンサルタント(生物)経由、現在地はコーチング。
1985年くらいに「道は開ける(D.カーネギー)」を読み、人を生かすコミュニケーションを知る。
2006年にコーチングと出会い、コーチとして活動開始。
コーチ歴18年。コーチング・エッセンス研究会主催。NLPマスタープラクティショナー。「コーチ的生き方」を普及する活動。
現在は、「生成AIとのコーチング」と「人とのコーチング」を組み合わせ、より高みを目指し探求中。ロボット教室も開いています。
ストレングス・ファインダーは、上位から順に運命思考、着想、最上志向、適応性、共感性、収集心、戦略性、内省、自己確信、学習欲。
Core Infinity 代表 若狭 喜弘
事業内容
コーチングとその環境を整えるサービスを提供しています。
考える時は、頭の中だけで考えず、人に話したり書き出したりといったアウトプットをしながら、その奥から現れた新しい考えや感覚を組み込んでいくことが大切です。考えるだけではなく、考えたことを実行し、その結果を受け取って次を考えるまでがセットです。コーチングは、このことを理解した人と対話することです。
コーチングは一般に、一人の人と1対1で対話することを言います。心を緩めて自由に語るためには、間違っているかもしれない、いい加減なことかもしれない、暴論かもしれないことを話せる相手である必要があります。そのためには、相手は(1)聞いた話の秘密を(2)あなたを否定やアドバイスをしないで最大限尊重する、(3)あなたを採点する立場でない、ということを満足する人である必要があります。
これらを満足するのであれば、サークルの仲間同士のグループ、インターネット上の相談サイト、生成AIでも構いません。1対1である必要も、コーチである必要もありません。しかし、「心を緩めて自由に語るため」には、話す相手は慎重に選ばないといけません。
コーチが最も適切ですが、生成AIも人のコーチと組み合わせれば、成果はさらに大きくなるでしょう。
コーチングの前に、「生きる」とは
・自分が納得して生きることは、生まれ持っての自然の権利であり、自分に対して果たす義務です。
・収入のための仕事やグループの活動のためには我慢も必要です。自分のためじゃなくても、自分のポリシーとは違っても、自分が単なる歯車でしかなくても、法律や社会常識で許される範囲内であれば、受け入れる必要があります。許容できなければ、仕事やグループを移り変わればよいでしょう。
・自分の部屋から一歩出たら、自分の思いだけで勝手にやっていいことはなく、すべて相談・交渉・相手の納得が必要です。「自由にしていい」と許しを得ていれば構いません。
会社情報
- 会社名
- Core Infinity
- 業種
- 人材教育・研修
- 代表者名
- 若狭 喜弘
- 郵便番号
- 525-0023
- 所在地
- 滋賀県草津市平井5-16-20-102