「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
吉田 瞳
東京都 府中市 小柳町4-31-44
  • 多店舗展開の飲食店立ち上げと経営経験16年
  • 現場を大切にする伴走型サポート
  • 人に寄り添うアプローチと研修の仕組みづくり

above allについて

ご覧いただきありがとうございます。
above allは独立して立ち上げまもない事業ですが、過去実績からこの1年継続的に活動させていただいています。

代表略歴
元谷中ビアホールの女将

家族経営の会社にて、初期はブログやSNSの代行などを中心に代表の秘書業務を務める。その後正社員アルバイト延べ550名を超える人員の給与管理を担当する。事業会社の売却にも携わり、移行のタイミングで新たな人事労務制度の確立の中核を担う。売却後も連結子会社として1都3県に17拠点の飲食事業店舗を管理する経営陣のもとでサポート業務を行う。最終的にメディア対応やプレスリリース、社内社外問わず広報を担当。

その後家族経営の別会社にて事業継承を受け代表取締役に就任。
スポーツディスクの小売業が中心となる中、前職から事業譲渡という形で不採算事業を引き上げを担い、スポーツ用品のメーカー業、飲食店経営を開始する。
力を入れていた飲食店は古民家リノベーションした和風ビアホールで昭和レトロ x クラフトビールでブランディングし、自ら和服で女将業を務め売上を4年で倍増。メディア対応も一貫して行うことで「店の特徴 x 看板メニュー x 接客」で他との差別化を図る。台東区上野桜木にて現在も店舗は盛況。一方で事業出資も前向きに取り組み株式会社アウグス・ブルワリーに出資、取締役に就任。同様に株式会社八代目傳左衛門に出資、こちらは個人で取締役に就任。
コロナ禍、全事業がストップするも補助金、助成金申請するとともに人材育成に時間をかけ、クラウドファンディングにもチャレンジ。営業自粛期間はドラマの撮影場所として店舗の貸出も行い、全てのマイナスもチャンスと捉え事業推進。加えて地方創生事業として群馬県にキャンプ場、飲食店事業を運営開始、クラフトビールブルワリー併設もし、ビールの生産から出口戦略まで一貫して行う。

事業内容

・飲食店の立ち上げから運営をスムーズにするコンサルティング、サポート
・人事周りの研修、育成、仕組みづくりの提案・運用

会社情報

会社名
above all
業種
コンサルタント:その他
代表者名
吉田 瞳
郵便番号
183-0013
所在地
東京都府中市小柳町4-31-44

クチコミ

メニュー

会社情報

会社名
above all
業種
コンサルタント:その他
代表者名
吉田 瞳
郵便番号
183-0013
所在地
東京都府中市小柳町4-31-44