- 柔軟で迅速な対応が可能
- システム開発・AI開発において設立時から数百社との取引実績
- ベトナムに100%子会社があり大規模開発も可能
Vareal株式会社について
バレアルはシステム、AIのコンサルティングから設計、開発、保守、運用まで、ワンストップで提供しております。 
会社設立の2006年から今まで東証プライム上場企業を中心に、大学機関、スタートアップのお客様まで業界・業種を問わず豊富な実績があります。
昨今はAI×アプリケーションのインテグレーションを強みにしております。
仮想空間(情報空間)と現実空間を相互に活用し、シームレスに結びつけることにより、人々の生活をより充実させることがバレアルの存在意義です。
事業内容
・ソフトウェア開発サービス
・クリエイティブサービス事業
・AI関連サービス
・DX支援サービス
取扱い業務・サービス
・AIソリューションの取り組みを通じお客様の抱える課題の本質的解決とビジネスの深化の支援サービス。
・社内の既存業務のデジタルトランスフォーメーションの支援サービス。
・WEB標準での正しいコーディング、アクセシビリティ、ユーザビリティを考慮したサイト制作サービス。
・ラボ型開発支援/受託開発支援
・オフショア開発支援
会社情報
- 会社名
- Vareal株式会社
- 業種
- IT:システム開発
- 代表者名
- 寺本 昌弘
- 郵便番号
- 108-0073
- 所在地
- 東京都港区三田4丁目1−9 三田ヒルサイドビル 6F
業務内容
- 
デジタルトランスフォーメーション(DX)- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   企業をDigital Nativeへ。圧倒的な生産性向上へ。Vareal(バレアル)では両者に対応するためにDX支援サービスを提供しています。 
- 
- 
AI関連サービス- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   データ活用・機械学習を用いて御社のビジネスを深化させます。 
- 
- 
クリエイティブサービス事業- 
人気 1 1
- 
実績 2 2
- 
価格 -----
   WEB標準での正しいコーディング、アクセシビリティ、ユーザビリティを考慮したサイト作りを目指しております。 
- 
- 
ソフトウェア開発- 
人気 1 1
- 
実績 2 2
- 
価格 -----
   RubyとRuby on Railsに特化した、素早く柔軟なソフトウェア開発サービスのお探しならVAREALに是非お問い合わせください。 
- 
実績・事例
- 
コーポレイトサイトリニューアル—— ユーザビリティ・アクセシビリティを考慮した丁寧な構造、システムの改善- 業種
- その他
- 地域
- 東京都
- 規模
- 100人~300人
 グローバルに事業を展開、戦略立案から実行までを着実に支援するプロフェッショナルとして、徹底した顧客志向で、高い顧客満足度を得られている、スカイライト コンサルティング社様のコーポレイトサイトをリニュ … 
- 
情報システム部門の社内システムヘルプデスクのデザイン—— 生産性向上のため社内ツールのUI/UXデザインサービスを提供- 業種
- インターネットビジネス
- 地域
- 東京都
- 規模
- 50人~100人
 情報システム部門の担当スタッフ向けのヘルプデスクのUI/UXデザインを当社の厚生労働大臣指定試験機関国家資格1級ウェブデザイン技能士デザイナーが担当いたしました。 
- 
オンライン家庭教師システム AIDnet—— webアプリ開発から運用保守まで一貫してのサービス提供- 業種
- 教育事業
- 地域
- 京都府
- 規模
- 1000人~3000人
 上流からプログラムの書けるエンジニアが少数精鋭で効率的な開発をおこない、デザイン面も対応することがで、開発後の運用・保守まで提供した案件です。 
- 
eラーニングサービスのバックエンド・フロンドエンドシステムエンジニアリングサービス—— Ruby on Railsでのバックエンド、TypeScriptを使ったフロントエンドで、日本人PMとベトナムチームで開発支援した案件です。- 業種
- 教育事業
- 地域
- 東京都
- 規模
- 1000人~3000人
 Ruby on Railsでのバックエンド、TypeScriptを使ったフロントエンドで、日本人PMとベトナムチームで開発支援したeラーニングサービス(インターネット予備校)の案件です。 
- 
チケット販売サイトの開発支援—— 参画させて頂いたVarealのメンバーは全員リモート(福岡と東京の自社オフィス)での作業- 業種
- インターネットビジネス
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
 参画させて頂いたVarealのメンバーは全員リモート(福岡と東京の自社オフィス)での作業でしたが、毎日定例でお客様とMTGをおこない、リモートであってもコミュニケーション面での負担を感じさせないような形で開 …