山崎 浩司
埼玉県 さいたま市 大宮区三橋1-603-4
  • 500社以上のアドバイス/販促物制作実績
  • 知識・事例は豊富だが専門用語を使わないやさしい説明
  • 現場仕込みの「売れる・集める」デザインスキル

しかけづくりについて

しかけづくりは「販促総合専門店」。
売り物はチラシや営業資料そのものではなく、事業を前に進める「進展」「変化」 です。
戦略と実務の両面から、中小企業・小規模事業者の成長に伴走します。

具体的にはまず経営者の本音をヒアリング。「売上拡大や成長」という漠然としたものではなく、「月にあとあと何件」「昨対比120%」「施工職員による売上」など具体的な狙いをマーケティングコンサルの視点で整理し、達成のために必要な「誰に・何を・どう伝えるか」を明確化。

場合によってサイトや資料・販促ツールを、販促デザイナーの視点から「練り直し(リニューアル)」し、成果につながる武器へと変えていきます。

さらに、販促・マーケティング業務のアウトソース・OJTで継続支援。本業に専念しながら、販促は常に前へ進み続けます。

中小企業・小規模事業者、とくにBtoBやサービス業・無形商材を扱う企業様にとって、「変化・進展を生む伴走者」でありたい。販促ツールのリニューアルを入口に、戦略から実務までまとめて支援するのが、しかけづくりの強みです。


しかけづくりは、代表山崎による個人事業です。
私は、

・Apple社や公的中小企業支援機関(大阪市・埼玉県)等の会社員時代
・開業後(2016年から)のしかけづくりとしての活動
・群馬県よろず支援拠点や商工会議所・商工会など公職での専門家業務

を通して、多彩なスキル・知識・キャリアを積んできています。
これらを総動員して、貴社の「進展」「変化」をサポートします。


・コンサルタントとしてのキャリア
中小企業支援機関(大阪・埼玉)では事務局として、士業やコンサルの個別相談に立ち会いながら、提案手法やヒアリング、ファシリテーションの実際を数多く見聞きし、「門前の小僧」的に知見を深めました。

その一方で、創業希望者や経営者から直接相談を受ける機会もあり、ビジコン用プレゼンの資料作成や販促相談などを通じて、実務的な支援スキルを培いました。

開業後は商工会や商工会議所、ミラサポ(中小企業庁)、板橋区産業振興公社などで専門家派遣を経験。現在も群馬県よろず支援拠点(中小企業庁)で週2回、業種・規模を問わず販促・マーケティング相談に対応しています。

長年の現場経験をもとに、形式的な回答ではなく、実務に直結する提案ができる点を強みとしています。


・マーケター/イベント・セミナー事務局としてのキャリア
会社員時代は、中小企業支援機関でセミナーの企画・講師選定・告知・集客・当日運営・事後フォローまで全工程を一人で担当。

Apple社では年間400本以上のイベントを企画・運営・司会・機材対応まで幅広く実行しました。

開業後も「全日本製造業コマ大戦」全国大会運営(副実行委員長)や展示会出展サポート、オウンドメディアや営業資料制作などを経験。

現場で培った企画力・制作力・運営力を、実働で御社の業績向上に活かします。


・クリエイター/デザイナーとしてのキャリア
デザイン業務の出発点は20代、雑誌編集・Web制作会社で取材・撮影・記事作成・営業を担当しつつ販促ツールも制作した頃にさかのぼります。

その後フリーランスとしてHPやチラシ・名刺制作を行い、動画時代を見据えブライダルビデオ撮影も経験。

動画編集アプリメーカーではショールーム担当兼販促担当として、接客・講師のほか、サイト・展示会・パッケージなど各種制作物を担当。

Apple社では販売促進の一環として行なっている、PhotoshopやIllustratorの実演・レクチャーを実施。

中小企業支援機関ではイベント企画の傍らチラシやWebページ、告知動画、SNS画像などを制作。

元インハウスデザイナー/マーケターならではな、常に「買っていただく・申し込んでもらう」視点で制作し、見た目より成果を重視するスタイルが確立しました。現在も販促ツール作成や導線設計提案まで幅広く対応します。


・セミナー・研修講師としてのキャリア
講師経験の始まりはフリーランス時代、専門学校でWeb制作・デザインを指導したことでした。これにより「話しながらPC操作する」スキルが身につき、現在のお客様と並走しながら販促ツールを作るスタイルの礎となりました。

動画編集アプリメーカー勤務時は、動画編集やDVDオーサリングをアプリの使い方を含め実演形式で解説。

Apple社ではPhotoshopやIllustrator、FinalCutPro等クリエイター向けソフトウェアの講座を担当。

その後、中小企業支援機関で年間20から50本のセミナーを事務局として企画・運営し、多様な講師から成功例・失敗例を吸収。

こうした経験は、独立後の販促・マーケ・デザイン・IT分野の研修に活かされ、独自のスタイルとして磨かれています。


・制作・運営ができるもの
チラシ・提案書・パンフレット・広報誌・カタログ 名刺・ショップカード・ポスター・POP・簡易看板・ 展示会装飾 各種 Webサイト(会社・オウンドメディア・LP・採用サイト) 各種 Web・SNS 画像・動画(PR・教材・ 収録・解説・SNS 用)


・実施可能なもの
販売戦略策定・各種壁打ち・企画立案/提案・研修 各種PC講習・SNS 運営代行・メルマガ業務・各種コンテンツ制作 ライティング・撮影・音響・イベント/セミナー事務局業務

事業内容

マーケティング・販促コンサルティング
 ・マーケティング・販促に関する相談対応(壁打ち)
 ・マーケティング・販促戦略立案

マーケティング・販促に関する伴走支援・OJT
 ・各種マーケティング・販促施策実行支援
 ・マーケティング・販促関連の内製化支援

各種販促ツールの制作・リニューアル
 ・チラシ・パンフレット・名刺・ポスター等紙媒体の制作・リニューアル
 ・のぼり・横断幕/懸垂幕・ユニフォーム等の制作・リニューアル
 ・プレゼン資料・提案書/企画書等営業資料の制作・リニューアル
 ・展示会出展のための装飾・配布物等一式の制作・リニューアル
 ・コーポレート/LP/採用ページ等Webサイトの制作・リニューアル
 ・WebでのPR/デジタルサイネージ/教材等で用いる動画の制作・リニューアル

取扱い業務・サービス

マーケティング・販促
 ・漠然としたアイデアの顕在化プラン
 ・マーケティング課題解決プラン
 ・販促/デザインの内製化支援プラン
 ・初めての展示会出展サポートプラン
 ・SNS/メルマガ導入プラン
 ・日々のマーケティング最適化・ルーティン化プラン

各種販促ツールの制作・リニューアル
 ・販促ツールリニューアルプラン
 ・動画制作量産化プラン
 ・デジタルサイネージ一式プラン
 ・広報誌制作運営プラン
 
 ・チラシ制作
 ・パンフレット/カタログ/小冊子制作
 ・提案書/プレゼン資料/教材制作
 ・名刺/ショップカード制作
 ・各種看板(のぼり・懸垂幕・塩ビ看板など)制作
 ・Webサイト(コーポレート・オウンドメディア・LP・採用サイト) 制作
 ・動画(PR・教材・ 収録・解説・SNS 用)制作

会社情報

会社名
しかけづくり
業種
営業支援・販売促進
代表者名
山崎 浩司
郵便番号
330-0856
所在地
埼玉県さいたま市大宮区三橋1-603-4

業務内容

実績・事例

メニュー

しかけづくりへお問い合わせ
しかけづくり

会社情報

会社名
しかけづくり
業種
営業支援・販売促進
代表者名
山崎 浩司
郵便番号
330-0856
所在地
埼玉県さいたま市大宮区三橋1-603-4

一括見積もりで発注先を探す