- 【ロジスティクス】500以上の物流拠点を視察し、100拠点以上の物流改善を実施
- 【DX】業務分析・システム企画・RFP作成・本稼働支援まで、お客様視点でサポート
- 【経営支援】中小企業診断士としての公的支援の経験を生かし、お客様の成長を加速
流通デザイン株式会社について
【代表者経歴】
?前職(日本電気株式会社)1986年4月〜2008年3月
・システム開発(約3年間)
  卸売業2社のシステム設計・製造・テスト・稼動までをサポート
・営業活動(約5年間)
  全国の消費財卸売業マーケットへのシステム営業を担当。分析・提案・営業活動を
  行い、業種特化型営業として、日用雑貨卸売業のメーカ別シェアでトップを維持。
・販売促進、コンサルティング(約14年間)
  消費財卸売業に対するシステムの分析・提案活動と
   社内営業・システムエンジニア向け業種教育を企画/実施。
  消費財製造業・流通業向け在庫管理パッケージの企画・販促
  消費財製造業・流通業への物流コンサルティング活動
?現職(流通デザイン株式会社)2008年4月〜現在
・情報システム・DX領域
  製造業、流通業の業務分析、課題整理、システム化企画・提案、システム設計などの
  コンサルティング、プロジェクトマネージメントを実施。
 「実績」 医療品卸売業 2008/05〜2014/11
      医薬品卸売業 2011/11〜2015/6
      食品製造業  2015/8〜2020/8
      物流業    2020/10〜現在
・ロジスティクス(物流)領域
  製造業、流通業の物流業務分析、改善提案、マテハン設備設計支援、運用設計などの
  コンサルティング、プロジェクトマネージメントを実施。
 「実績」 日用雑貨卸売業 2009/02〜2011/1
      日用雑貨卸売業 2008/05〜2013/11
      ドラッグストア 2014/08〜2015/2
      物流業     2020/9〜現在
・中小企業診断士としての活動
  公的機関の経営相談窓口業務など
 「実績」 大阪府よろず支援拠点 経営相談窓口業務(2020/9〜2021/3)
      東大阪市役所 経営相談窓口業務(2021/4〜2023/3)
事業内容
○情報システム・DX領域コンサルティング
  製造業、流通業の業務分析、課題整理、システム化企画・提案、システム設計などの
  コンサルティング、プロジェクトマネージメント
○ロジスティクス(物流)領域コンサルティング
  製造業、流通業の物流業務分析、改善提案、マテハン設備設計支援、運用設計などの
  コンサルティング、プロジェクトマネージメントを実施。
会社情報
- 会社名
- 流通デザイン株式会社
- 業種
- コンサルタント:経営
- 代表者名
- 佐々木 信也
- 郵便番号
- 658-0072
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目11-22-401
業務内容
- 
物流コンサルタント- 
人気 3 3
- 
実績 3 3
- 
価格 -----
   物流業務(入出庫、在庫管理)の調査・分析を行い、システム化やマテハン機器(物流機器)による自動化も視野に入れた改善コンサルティングを実施します。 
- 
- 
DX/ITコンサルタント- 
人気 3 3
- 
実績 3 3
- 
価格 -----
   基幹業務(受発注、EDI、入出荷、生産、請求、支払など)のシステム化企画からRFP作成、パッケージ選定、本稼働支援まで、コストパフォーマンスの高いシステム化計画を推進しま … 
- 
実績・事例
- 
卸売業のDX(基幹システム再構築)—— 企業統合に伴うDX(基幹業務の再構築)を企画段階から約5年かけて実現しました。- 業種
- 卸売業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 1000人~3000人
 ○得意先とのEDIや伝票発行処理は得意先固有処理が多く、プログラム規模が多かったため、共通処理を志向することで標準化を図り、開発費用面の削減と稼働後の保守性向上を実現。 ○企業統合に伴うシステム開発を … 
- 
製造業のDX(基幹システム再構築)—— 国産汎用機からクラウド環境へ、基幹業務の移行を完了しました- 業種
- 製造業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 500人~1000人
 ○物流業務(入出荷・在庫管理、配車管理)はコストパフォーマンスから判断し、パッケージを核にカストマイズを行い、賞味期限管理、引当て自動化を実現。 ○EDI(集配信のみ)はシステム運用から判断し、アウト … 
- 
物流センター設計コンサルティング—— 年間300億を出荷する大型物流センターの新設支援- 業種
- 卸売業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 1000人~3000人
 ○商品の出荷動態に合わせた在庫配置を実現(直積み、自動倉庫、ケースフロー、 バラエレリア、不定形エリア) ○オリコン自動倉庫(約1000オリコン)を導入し、積込み時に得意先単位に自動的に順立て を実現 ○ … 
- 
小売業物流センターの改善コンサルティング—— ドラッグストア物流センター2箇所を調査・分析・改善案提示- 業種
- 一般小売業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
 ○滞留・手待ち状況を定量的に提示し、機器の再配置や有効活用をすることによる作業の平準化を志向 ○作業生産性の偏差を提示し、レイアウトや作業手順上の課題と対策を提示