「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
高尾 都季一
東京都 千代田区 神田錦町1-17-5 Daiwa神田橋ビル8F
  • 長年に及ぶWebサイトセキュリティのエキスパート
  • 世界初のクラウド型WAFを開発した業界有数の技術力
  • 自社開発・国内完結のサービスでサポートも安心

株式会社ビットフォレストについて

Webアプリケーションを攻撃から守るためのセキュリティ技術の研究開発、サービス提供を行う会社です。
創業以来、最先端セキュリティ技術の研究開発と、様々な企業のWebサイト開発運用事業を並行して行ってきました。
この両者を背景に、実際のアプリケーション開発やシステム運用の現場を熟知したセキュリティエキスパートたちが、Webサイトの開発・運用を行う企業や技術者のため、合理的なコストで現実の被害を最小限に抑えるためのWebサイトセキュリティ技術を提供しております。

「攻め」と「守り」両面のWebサイトセキュリティ
・・・アプリケーションの開発と運用の現場で培った実践的なセキュリティ、防御システムの開発、そして専門的なセキュリティ研究の成果。
これら「攻め」と「守り」両面の蓄積をバックボーンとして各分野でそのノウハウを活用するのが、ビットフォレストのWebサイトセキュリティの特徴です。

ムダのない現実的な対策は、セキュリティのプロならでは。
・・・セキュリティ対策の必要性は、サイトや企業の規模、コストの額やリスクの大きさ、情報の種類や量など、その時々の状況により変わるもので、常に完璧なセキュリティを追求するのは、現実的ではありません。
私たちは、長年のシステム開発・運用経験から「本当に危険なのは何か」「負担が少なく効率的な防御方法は何か」を具体的に理解しています。
ビットフォレストはWebサイトの目的や状況に応じた、無駄の無い「現実的なセキュリティ対策」をご提案いたします。セキュリティ技術とシステム開発運用と両方のプロならではの成果が、「必要にして十分」な最適バランスなのです。

事業内容

企業のWebサイトを守るセキュリティサービスの提供

取扱い業務・サービス

・クラウド型Web脆弱性診断ツール「VAddy」
「VAddy(バディ)」は、Webアプリケーション開発フェーズをWebセキュリティの面から強力に支援する、クラウド型Web脆弱性診断ツールです。
VAddyの利用にセキュリティの専門知識は不要で、自動的に脆弱性のスキャンが行われるため、安心してビジネスの開発に集中していただくことが可能です。
近年世界的に主流となりつつあるCI(継続的インテグレーション)環境への導入にも最適で、開発サイクルにVAddyを組み込めば、JenkinsなどのCIツールと連携し、開発初期段階からテスト環境上で継続的なセキュリティテストをいつでも何度でも実施することができます。
ビットフォレストでは、長年のWebシステム開発・運用とWAFサービス「Scutum」を通じて得られた、「Web開発者」「セキュリティエキスパート」両面の技術と経験を全面的に投入し、VAddyのサービス提供を行っております。

・Web攻撃ログ分析ツール「Loggol」の開発・提供
Loggolは、Webサーバのアクセスログを分析し、サイバー攻撃の早期発見と対応をサポートします。Webセキュリティ分野の高度な解析技術を、誰でも使えるシンプルな操作に落とし込みました。

両サービスとも月額2万円からご利用可能。

会社情報

会社名
株式会社ビットフォレスト
業種
IT:ソフトウェア開発
代表者名
高尾 都季一
郵便番号
101-0054
所在地
東京都千代田区神田錦町1-17-5 Daiwa神田橋ビル8F

業務内容

メニュー

株式会社ビットフォレストへお問い合わせ
株式会社ビットフォレスト

会社情報

会社名
株式会社ビットフォレスト
業種
IT:ソフトウェア開発
代表者名
高尾 都季一
郵便番号
101-0054
所在地
東京都千代田区神田錦町1-17-5 Daiwa神田橋ビル8F