- 京都大学との連携もしながら10年目の豊富な実績
- お困りごと・お悩みに応じて本質的な問題を浮き彫りにし柔軟かつ迅速に対応
- 参謀的パートナーとし徹底した伴走と成果にこだわった貫徹主義
4 sides B株式会社について
1)4sidesBに込めた思い
社名の4sidesB(フォーザイズビー)は、「Four sides benefits」を略した名称で「四方よし」を意味します。
近江商人の経営哲学である「売り手よし」、「買い手よし」、「世間よし」の「 三方よし 」に、さらに将来や次世代にとっても良いという「未来よし」という時間軸を加えた「 四方よし 」の思想に立ち、より良い社会や幸福な世界の実現を現在のみならず永続的に実現させていくことを目指し、自らも事業の実施に向け動き、企業や組織のサポートをパートナーとして情熱を持って行っていきたい、という強い思いを込めております。
2)4sidesBの目指す姿
「 四方よし 」の思想に立ち、提案やアドバイスに終始するコンサルティングとは異なり、企業やあらゆる組織に徹底的に寄り添い、既存の商品やサービスも含め、クライアント様のお客様にとってのより良い価値の創造とは何かについて共に考え、創造した商品やサービスをどのようにお客様に知っていただき、届け、満足していただくか(成果へとつなげていくか)に徹底したこだわりを持つ、いわば「企業や組織にとっての外部の 参謀・軍師・ブレイン となる」ことを目指しております。
3)4sidesBの沿革
・2016年に京都大学内に「4sidesB株式会社」の前身である「S-イノベーション・デザイン株式会社」を設立。企業のサポートや自社の取り組みをとおして、サービス・イノベーション、ソーシャル・イノベーションの創造や実施を目指す。
・2024年に「4sidesB株式会社」へ社名変更。
「サービス業におけるイノベーション」や「社会的イノベーション」を実現させていくという思いは継承しつつ、「四方よし」の思想を軸に据え事業を展開。
4)4sidesBのこだわり(強み)
・とにかく徹底して寄り添い、共に考え、伴走いたします。
(先生タイプではなく、いわば戦友といった関わりのイメージです。)
(ご希望に応じて、より内部の立場に近い「内部動力型」としての関わりも可能です。)
・徹底したヒアリングを行い、客観的視点で問題や課題の本質を浮き彫りにします。
・迅速な実行と改善、そしてそのスピーディーなサイクルの実施。
・強い情熱と探究心を持ち、徹底的にやり抜く。
・成果重視主義。
5)専門分野
・経営戦略(立案、実施、検証等)
・事業戦略(立案、実施、検証等)
・マーケティング(環境分析、ブランディング、企画、広告宣伝等)
・組織・人事(組織改革、人事制度構築、人事評価、人材教育、採用戦略等)
・イノベーション(顧客価値創造、ビジネスモデルの構築、サービス改善等)
・業務改善(課題抽出、改善策提案、実行支援等)
・観光経営(観光資源活用、戦略立案、マーケティング、インバウンド対策等)
・地域創生(地域ブランド構築、地域活性化策立案、新規需要創出策立案等)
・まちづくり(コンセプトづくり、事業スキームづくり、地域ブランド構築等)
・お寺経営(組織運営支援、収入増・集客支援、企画立案、マーケティング等)
など
6)メッセージ
・会社や組織を取り巻く環境が急速に変化していく昨今、変化に柔軟に対応しながら、既存のサービスや商品のお客様にとっての価値を最大化し、新たな価値をも創造し、選ばれ続ける商品やサービスを提供し続ける仕組みづくりが不可欠です。
そうした持続的な成長を実現させる仕組みづくりには、客観的な視点と専門的な知見、そして科学的なアプローチが必要であると考えます。
4sidesBは、「四方よし」の思想にたち、現在のみならず将来に向けた成長や持続可能性も考慮した課題解決と収益性の向上を実現させるサポートをいたします。
お気軽にご連絡、ご相談ください。
7)代表プロフィール
早稲田大学大学院 理工学研究科修了(工学修士)
京都大学大学院 経営管理教育部修了(経営学修士・MBA)
東急電鉄株式会社(現:東急株式会社)入社後、鉄道事業部、経営企画部、渋谷開発部において、企画・計画から現場管理、中長期経営計画の策定といった経営管理まで幅広い業務に従事。東急を退職し、京都大学大学院に入学。在学中に大学内で起業。経営戦略、事業戦略、イノベーション、マーケティング、組織改革、人事評価などの分野を中心に、中小企業等のサポートを実施。また、京都大学と連携を図りながら、世界遺産のお寺を核とした地域づくりや観光の要素を取り入れた地域創生、まちづくりなどの取り組みなども実施。
京都大学と「観光シンポジウム」の共催や京都大学で開催する「京都府観光経営セミナー」で講師として登壇するなど、幅広く活動を行う。
事業内容
・経営コンサルティング
・観光コンサルティング
・地域創生・まちづくりコンサルティング
・お寺コンサルティング
・講演・セミナー
取扱い業務・サービス
「 経営コンサルティング 」
・ビジョン、あるべき理想像の設定支援
・現状の把握(現状分析、相対的ポジションの確認等)
・上記のギャップの把握(本質的な課題、問題の抽出等)
・上記のギャップをなくすための取り組み(施策検討、各戦略策定、ロードマップ作成、実施、検証等)
「 分野 」
・経営戦略(策定、実施、検証等)
・事業戦略(策定、実施、検証等)
・マーケティング(環境分析、ブランディング、企画、広告宣伝等)
・組織・人事(組織改革、人事制度構築、人事評価、人材教育、採用戦略等)
・イノベーション(顧客価値創造、ビジネスモデルの構築、サービス改善等)
・業務改善(課題抽出、改善策提案、実行支援等)
など
「 観光コンサルティング 」
・観光経営(観光資源活用、戦略立案、マーケティング、インバウンド対策等)
「 地域創生・まちづくりコンサルティング 」
・地域創生(地域ブランド構築、地域活性化策立案、新規需要創出策立案等)
・まちづくり(コンセプトづくり、事業スキームづくり、地域ブランド構築等)
「 お寺コンサルティング 」
・お寺経営(組織運営支援、収入増・集客支援、企画立案、マーケティング等)
「 講演・セミナー 」
テーマ
・企業経営
・経営マネジメント
・組織づくり
・イノベーション
・マーケティング
・リーダーシップ
・観光経営
・まちづくり
・地域創生
・お寺経営
・「四方よし」について
など
会社情報
- 会社名
- 4 sides B株式会社
- 業種
- コンサルタント:経営
- 代表者名
- 篠原 洋輔
- 郵便番号
- 606-8272
- 所在地
- 京都府京都市左京区北白川山田町1-3-410