- 木の温もりを活かした空間を提供
- 経験と知識に基づき高いレベルの技術でより魅力ある物を提案
- 有資格者が多数おり「建築工房」の名に恥じない仕事に努める
株式会社堀内建築工房について
社名:株式会社堀内建築工房
代表者名:堀内 誠
住所:京都府宇治市小倉町山際55−7
創業:昭和60年8月1日
資本金:1000万
建設業許可:京都府知事許可(般-19)第23174号
取得資格:2級建築士、2級建築施工管理技士、2級土木施工管理技士、
     インテリアプランナー、マンションリフォームマネージャー、
     積算資格者、介護保険制度研修会終了、FAS工法施工検査員認定
【ご挨拶】
はじめまして、株式会社堀内建築工房の堀内 誠と申します。
ご興味を持っていただいて誠にありがとうございます。
私共は建築が好きです。
だからこだわりを持って「建築工房」と名づけました。
あなたの家造りに少しでも役立ちたいと思います。
格好の良さだけでない、住んでいて本当に心地良い空間を手に入れましょう。
以前、当社に住宅のリフォームを依頼されたお客様が娘さん夫婦と同居する事に成り、増改築の相談を持って来られました。
その時、奥様が「堀内さんは魔法使いやから、きっと又すばらしいプランを持って来てくれると思うわ。」と言って下さいました。
プレッシャーと同時にこの上無い喜びを感じました。
もちろん誠心誠意努力し充分満足して頂けるプランニングをお届け出来、施工も細部渡る打ち合わせにより、念入りに仕上げてお渡しする事が出来ました。
『住まい』は新築・増改築・リフォームいずれもこの様にお客様との相互信頼・相互理解に寄って実質以上の出来映えに成って行くと信じております。
これからも、それを励みに1軒1軒持てる総ての知識を出し切って、腕に磨きをかけて素材を生かした『建築工房』の名に恥じない仕事をして行きたいと思います。
事業内容
・住宅戸建施工
・店舗設計、施工
・デザイン、設計
・基礎、土木工事
・外装、内装工事
・外構、造園工事      などなど・・・
会社情報
- 会社名
- 株式会社堀内建築工房
- 業種
- 店舗・オフィス建設
- 代表者名
- 堀内 誠
- 郵便番号
- 611-0042
- 所在地
- 京都府宇治市小倉町山際55−7
業務内容
- 
デザイン・設計- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   格好良いだけではなく、心地よい空間をあなたに 
- 
- 
お客様と共に造っていく注文住宅- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   住まいに求めるお客様の『わがまま』を『心地良い空間』に変えてお届けします! 
- 
- 
外構・造園工事- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   外構・造園工事のことならお任せください!! 
- 
- 
設備・電気・管工事- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   設備・電気・管工事のことならお任せください!! 
- 
- 
ほりうちのリフォーム- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   当社オリジナルリフォーム「高性能に変身」!! 
- 
- 
ほりうちのリフォーム- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   当社オリジナルリフォーム「高性能に変身」!! 
- 
- 
店舗設計・施工- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   店舗設計・施工のことなら弊社にお任せください!! 
- 
- 
建材・建築資材- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   建材・建築資材のことならお任せください!! 
- 
- 
解体工事- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   解体工事業者をお探しなら是非弊社に!! 
- 
- 
オフィス設計・施工- 
人気 1 1
- 
実績 1 1
- 
価格 -----
   心地よいオフィスを造りましょう! 
- 
実績・事例
- 
家族が快適に過ごせる家—— 将来の家族構成の変化にも対応な家- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
 奥様のご両親と同居することを第一の目標に、成人されたお二人の子どもさんと合わせて、おとな6人が快適に暮らせる空間を造り出すプランニングが求められました。 将来の家族構成の変化にも対応でき、今の生活を … 
- 
日当たり抜群の家—— 一年中春ごこちの、裸足ですごしたくなる家- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
 広々としたリビングダイニング。 一年中春ごこちの、裸足ですごしたくなる床。 日当たりも抜群で、明るいお部屋です。 リビングから続く和室。 雰囲気のある階段まわり、採光の工夫と、吹き抜けで、明るく解放感が …