人事システムをタイプ別に比較12選!システムの種類と選ぶ際の注意点も解説

株式会社コムセント
監修者
株式会社コムセント CTO 関口 和真
最終更新日:2024年01月29日
人事システムをタイプ別に比較12選!システムの種類と選ぶ際の注意点も解説
この記事で解決できるお悩み
  • 人事システムを種類別に比較したい!
  • 人事システムはどのような種類がある?
  • 人事システムを選ぶときの注意点は?

人事システムは5つのタイプにわかれます。「人事・労務管理システム」「給与計算システム」「人事評価・タレントマネジメントシステム」「採用管理システム」「勤怠管理システム」があります。

本記事では、人事システムのタイプ別の比較やシステムの種類、選ぶ際の注意点を解説します。人事システムに関するよくある質問もまとめました。記事を読むと、自社に必要な人事システムを導入し、人事業務の効率化を図れるでしょう。

「これから自社に合う、人事システムの導入を検討したい」経営者・企業担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

システム開発にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの開発会社に依頼したらいいかわからない
  • ChatGPTを使ったシステムを開発したい
  • 新たな機能・システムを導入したい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のシステム開発会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

システム開発会社を一覧から探す

おすすめの人事システムをタイプ別に12選比較

おすすめの人事システムを、以下のタイプ別ごとに紹介します。

  • 人事・労務管理システム
  • 給与計算システム
  • 人事評価・タレントマネジメントシステム
  • 採用管理システム
  • 勤怠管理システム

人事・労務管理システム

おすすめの人事・労務管理システムは、下記の3つです。

  • 株式会社SmartHR「SmartHR」
  • 株式会社DONUTS「ジョブカンHR」
  • jinjer株式会社「ジンジャー人事労務(社保手続き)」

株式会社SmartHR「SmartHR」

株式会社SmartHRの「SmartHR」は、クラウド型の人事・労務管理システムです。SmartHRでは、以下のことが可能です。

  • 人事・労務で発生する手続きをクラウド上に移行しペーパーレス化
  • 最新の従業員情報を自動で更新し一元管理
  • 人事・労務情報を収集し自動で各種書類を作成

あらゆるデータが自然と集まって蓄積されるため、自社の組織改善にも活かせるでしょう。

株式会社DONUTS「ジョブカンHR」

株式会社のDONUTSの「ジョブカンHR」は、シリーズ導入15万社以上の人気の人事・労務管理システムです。

ジョブカンHRには、さまざまな機能が搭載されています。

  • ストレスチェック機能
  • 書類作成・電子契約機能
  • 年末調整機能

ストレスチェック機能は、任意の従業員に送信ボタン1つで依頼できます。社内の管理・運用担当や産業医などもストレスチェック実施者を管理者に追加できるため、高ストレス者への対応もスピーディーに対応できるでしょう。

jinjer株式会社「ジンジャー人事労務(社保手続き)」

jinjer株式会社の「ジンジャー人事労務(社保手続き)」は、社会保険の各種手続きをWeb上で完結できます。

ジンジャー人事労務(社保手続き)が選ばれる理由をまとめました。

  • 自社に必要な情報を一元管理
  • 1人あたり月額800円で導入コストが安価
  • 直感的でわかりやすい操作

組織情報を顔写真で表示し、直感的に使いやすい操作画面にこだわっています。導入コストも安いため、導入までのハードルが低めです。

給与計算システム

おすすめの給与計算システムは、以下の2つです。

  • 株式会社オービックビジネスコンサルタント「給与奉行クラウド」
  • 株式会社フリーウェイジャパン「フリーウェイ給与計算」

株式会社オービックビジネスコンサルタント「給与奉行クラウド」

株式会社オービックビジネスコンサルタントの「給与奉行クラウド」は、クラウド上で正しい給与計算をし、ペーパーレス化を実現できます。

給与計算から社会保険・年末調整までの給与業務をすべてデジタル化し、業務時間を7割削減できるといわれています。

1ライセンス無償で付与された「専門家ライセンス」を顧問の社会保険労務士や税理士等に提供が可能。専門家が企業様の給与データを参照したり、直接処理を代行したりできるのがメリットです。

株式会社フリーウェイジャパン「フリーウェイ給与計算」

株式会社フリーウェイジャパンの「フリーウェイ給与計算」は、従業員が5人まで無料で使える給与計算システムです。

無料で給与明細のメール配信や金銀データ入力、年末調整・法定調書の作成ができます。利用期間は無制限のため、スタートアップ企業におすすめです。

人事評価・タレントマネジメントシステム

人事評価・タレントマネジメントシステムで、おすすめのシステムを3つ紹介します。

  • 株式会社ビズリーチ「HRMOSタレントマネジメント」
  • 株式会社日本経営「人事評価ナビゲーター」
  • スマカン株式会社が提供する「スマカン」

株式会社ビズリーチ「HRMOSタレントマネジメント」

株式会社ビズリーチの「HRMOSタレントマネジメント」は、導入から活用までサポートが充実したシステムです。評価シートをクラウド上で保管し、明瞭な評価プロセスを示してくれます。

従業員の目標進捗も一目でわかるように、評価シート上で管理されています。

株式会社日本経営「人事評価ナビゲーター」

株式会社日本経営の「人事評価ナビゲーター」は、コンサルのノウハウを活かした、人事評価が可能です。

シンプルな機能で操作がわかりやすいのが特徴です。導入コストが安価で、導入後のサポートも充実しています。

スマカン株式会社「スマカン」

スマカン株式会社の「スマカン」は、人材戦力に役立てるタレントマネジメントシステムです。あらゆる人材情報を見える化し、現状の社員の評価を正確に定量化できます。

多くの大手企業に導入されており、顧客満足度の高いシステムです。

採用管理システム

おすすめの採用管理システムは、2つあります。

  • 株式会社ビズリーチ「HRMOS(ハーモス)採用」
  • HRクラウド株式会社「採用一括かんりくん」

株式会社ビズリーチ「HRMOS(ハーモス)採用」

株式会社ビズリーチの「HRMOS(ハーモス)採用」は、採用の効率化から分析・改善まで一貫して可能な、採用管理システムです。

以下のメリットがあります。

  • 面接官との面接日程調整・評価連絡が簡単
  • 辞退・内定理由を蓄積し分析して改善点を可視化

採用の日程調整や連絡方法のプロセスが簡単で操作がしやすいです。求人応募者の選考の辞退理由や内定承諾理由などのデータから、採用活動の改善につなげられるでしょう。

HRクラウド株式会社「採用一括かんりくん」

HRクラウド株式会社の「採用一括かんりくん」は、圧倒的なコストパフォーマンスで採用業務を一元管理できます。

メリットは下記のとおりです。

  • 予算に合わせた3つのプラン
  • 登録者数・アカウント数が無制限
  • 初期設定から本運用まで充実したサポート

月額2万円から3つのプランのなかで、自社に合ったプランを選択可能です。システム管理の登録者やアカウント数は無制限のため、コストをおさえたい中小企業におすすめです。

勤怠管理システム

勤怠管理システムで、おすすめのシステムは2つあります。

  • 株式会社ミナジン「MINAGINE就業管理」
  • 株式会社日立ソリューションズ「リシテア」

株式会社ミナジン「MINAGINE就業管理」

株式会社ミナジンの「MINAGINE就業管理」は、30年以上にわたり労務問題に向き合っているノウハウから生まれた、就業管理システムです。

打刻時間の改ざん防止や36チェッカーなど従業員と会社を守るための機能が充実しています。上場審査の検討している企業におすすめです。

株式会社日立ソリューションズ「リシテア」

株式会社日立ソリューションズの「リシテア」は、直感的な操作画面や勤務状況のリアルタイム把握、一括通知機能、外国語対応などが可能です。

料金は1ユーザーあたり350円〜/月で格安です。変化する社会情勢に対して、柔軟に対応し機能を追加できるメリットがあります。

人事システムとは

人事システムの概要を下記にまとめました。

  • 労務管理や人事評価など従業員の管理業務を効率化させるシステム
  • 人事システムのタイプは主に5種類

労務管理や人事評価など従業員の管理業務を効率化させるシステム

人事システムとは、労務管理や人事評価などの従業員のあらゆる情報を一元管理するシステムです。紙やExcelで管理してきた従業員の管理業務の効率化を図れることで、注目されています。

また、人事システムは採用する人材や従業員から優秀な人材かどうかを、さまざまな観点から定量的に分析できます。

数年前から各業界でDX推進が抱えられているなか、組織変革をしてくれる人材を生み出すために、欠かせないシステムになりつつあるでしょう。

人事システムのタイプは主に5種類

人事システムのタイプは、大きく5種類に分類されます。

  1. 人事・労務管理システム
  2. 給与計算システム
  3. 人事評価・タレントマネジメントシステム
  4. 採用管理システム
  5. 勤怠管理システム

1. 人事・労務管理システム

人事・労務管理システムは、従業員の個人情報や社会保険の手続きなど、各種申請手続きを管理するシステムです。

従業員の住所変更や扶養変更などを、従業員がシステムを活用して入力できるため、紙ベースの提出書類が必要ありません。

常に従業員の情報をいち早く更新できるため、業務効率化を図れます。

2. 給与計算システム

給与計算システムは、従業員の勤務時間から以下の作業を自動化できるシステムです。

  • 給与の算出
  • 残業代の算出
  • 所得税・社会保険費の算出
  • 年末調整の処理

給与明細表を社内メールと連携して、配信する機能が搭載しているシステムもあります。

3. 人事評価・タレントマネジメントシステム

人事評価・タレントマネジメントシステムは、社員が配属部署で担当してるプロジェクトの成果や取り組みの評価を、定量的に管理できます。

定量的な人事評価から、従業員の育成や所属の配置などをマネジメントしていきます。優秀な人材を生み出すために、注目されているシステムです。

4. 採用管理システム

求人応募者を管理するシステムが、採用管理システムです。求人応募者の各選考状況の管理や連絡のやりとりを管理できます。

各選考での評価情報を定量的に見える化する、サポートも充実しています。人手不足の昨今、有益な人材をスピーディーに確保するために、必須のシステムになりつつあるでしょう。

5. 勤怠管理システム

勤怠管理システムを活用して、従業員の出退勤を管理できます。従業員の勤怠状況から、残業時間や休日出勤が多い方をピックアップできるでしょう。

働きやすい環境づくりや従業員のメンタル管理などにつながるため、導入している企業は多くなっています。

人事システムを導入するメリット

人事システムを導入するメリットは、下記のとおりです。

  • 人為的なミスが減らせる
  • ペーパーレス化で経費を削減できる
  • 人材育成を促進できる

人為的なミスが減らせる

人事システムを導入することで、人為的なミスが減らせるでしょう。従業員の給与計算や申請書類の入力などを自動化できるためです。

人為的なミスで、勤怠時間分の給与が満額支払いできておらず、訴訟されるリスクも減らせるでしょう。

手計算や手入力の時間も大幅に削減できるため、業務の効率化が図れます。

ペーパーレス化で経費を削減できる

システム上で情報を管理するため、ペーパーレス化できるのもメリットです。書類を印刷する紙代がなくなるため、経費を削減できます。

また、各申請書類の管理をシステム上で管理できるため「紙で管理をして、なくした」という心配がありません。

テレワークで従業員が出社をしていない場合でも、システム上で入力し管理できるため、スムーズに業務ができます。

人材育成を促進できる

人事システムで、人材育成の促進ができます。従業員の情報を管理するだけではなく、従業員のスキルや評価を定量的に分析できるためです。

分析したデータから、人材を適材適所に配置をしたり、人事考課から適切に評価をしたりなど的確に人材育成ができるでしょう。

真摯に評価をしてくれない理由で、必要な人材が離職するリスクも減らせるでしょう。

人事システムを導入するデメリット

人事システムの導入には、デメリットもあります。

  • オンプレミス型はシステムの導入に時間がかかる
  • 機能が充実している場合は操作が複雑である

オンプレミス型はシステムの導入に時間がかかる

オンプレミス型の人事システムは、システムの導入に時間がかかるのがデメリットです。人事の業務は採用管理や勤怠管理、人事評価など多岐にわたるため、各業務の初期設定に時間がかかります。

初期設定のマニュアルがわかりやすく、導入サポートが手厚い会社のシステムを選択しましょう。サポート体制が整っているシステム開発会社は、導入後の保守・運用のサポートもていねいに対応してくれるでしょう。

オンプレミス型とは?

サーバーやパソコンにソフトをインストールして、利用するパッケージ型のサービス。インターネット上のサーバーを利用し、ソフトウェアを導入するクラウド型と比較して、カスタマイズ性が高いです。

機能が充実している場合は操作が複雑である

機能がたくさんあるシステムは、操作が複雑で難しい場合があります。すべての人事業務をシステムで管理する場合は、各機能で操作方法を覚えるのに労力がいります。

システムの大型アップデートが入ると、操作方法が大幅に変更する可能性もあるため、機能によってはいちから操作を覚えなおす必要があるでしょう。

操作に慣れるのに時間がかかることも考慮して、人事システムを導入するか検討しましょう。

人事システムを選ぶ際の注意点

人事システムを選ぶ際の注意点を、以下にまとめました。

  • 導入目的が明確であるか
  • セキュリティ面で問題がないか
  • 使いこなせそうなシステムか
  • サポート体制が充実しているか

導入目的が明確であるか

人事システムを導入する目的を明確にしましょう。必要がない機能まで導入してしまい、無駄なコストがかかります。

自社のどのような人事業務を、システムで管理をしたいかリストアップしましょう。自社にとって必要な人事システムを、複数社見積もる際の作業も効率的にできます。

セキュリティ面で問題がないか

セキュリティに問題がないかを必ず確認しましょう。人事システムは、クラウド上で情報を管理できるものがあるため便利ですが、セキュリティが脆弱で外部に情報漏えいした事件がよくあります。

以下の内容で、セキュリティに問題がないかチェックしましょう。

  • 通信の暗号化が強固か
  • 保管する際のデータの暗号化が強固か
  • システム開発会社のデータセンターのセキュリティが強固か

サポート体制が充実しているか

サポート体制が充実しているか、確認しましょう。ハイクオリティなシステムでも、サポートがずさんであると業務に悪影響を及ぼします。

たとえば「常にヘルプデスクに、製品に精通したスタッフが常駐している会社」はメールや電話で即対応してくれるでしょう。

人事システムを導入する検討段階で、システム開発担当者の方と打ち合わせをする際に、保守・運用チームの人材が充実しているかを確認しましょう。

まとめ

本記事では、人事システムのタイプ別の比較やシステムの種類、選ぶ際の注意点を紹介しました。人事システムは、5種類に分類できます。人事システムを導入するメリットは、人為的なミスの削減とペーパーレス化で経費を削減できることです。

ハイテクな人事システムを導入すると、機能が複雑であるため、操作が難しい可能性があります。人事システムを導入する際は、セキュリティに問題がないかを必ず確認しましょう。

人事システムに関してよくある質問

  • 人事システムのセキュリティは大丈夫?

    人事システムのセキュリティは、以下を注意すると大丈夫でしょう。

    • データセンターのセキュリティの充実度
    • 通信やデータの暗号化の高度

    セキュリティ面に注意をしないと、情報漏えいにつながるリスクが上がります。

  • システム導入までに時間はどのくらいかかる?

    システムで管理する業務が多いほど、時間はかかるでしょう。

    1つの管理業務のみシステムで管理したい場合は、導入までに1カ月〜2カ月程度。ほとんどの人事業務を一元管理できる、ERPの基幹業務システムの場合だと、導入に1年以上かかります。

  • 既存のシステムと連携できる?

    導入するシステムが、既存のシステムと連携できる対象であれば連携できます。

監修者のコメント
株式会社コムセント
CTO 関口 和真

出版からスタートして、Webコンテンツ、Webマーケティング、システム開発へと事業内容を進化。現在は決済を中心としたシステム、LIVE配信システム、アプリ制作、マッチングサイトやシュミレーションサイト、外部APIを使用したサービスなど、型にはまらないシステム開発やオリジナルシステム開発が得意。

いきなり人事システムを導入しても、上手く使いこなせない従業員が出てきたり、旧来のやり方から変わることに反発が出ることも予想できます。結果としてシステムを使ってくれる人がいなければシステムとしては役に立ちません。

事前に周知させつつ、少しずつ影響の少ないところから導入していくのが、良いと思いますが、その場合は、他の人事システムを含め、既存のシステムと正しく接続できつつ、正当に拡張していけるものを選択していきましょう。長期的な展望を持って、システムを選択していくことが重要です。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

システム開発にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの開発会社に依頼したらいいかわからない
  • ChatGPTを使ったシステムを開発したい
  • 新たな機能・システムを導入したい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のシステム開発会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

システム開発会社を一覧から探す