target= _blankが効かない時は?問題の原因と解決策を解説

SUGI WORK
監修者
SUGI WORK 代表 杉山茂幸
最終更新日:2023年12月11日
target= _blankが効かない時は?問題の原因と解決策を解説
この記事で解決できるお悩み
  • target= _blankが効かない問題とは?
  • target= _blankが効かない原因は?
  • target= _blankが効かないときの解決策は?

「target= _blank」が効かないとリンクされたページに飛べません。セキュリティの安全のためにもすみやかに問題を解決することが大切です。

この記事では、target= _blankが効かない原因と解決策を解説します。最後まで読むと、target= _blankを解消でき、機器の安全性を確保できるでしょう。

「target= _blankが効かない問題が起きて困っている」という方はぜひ参考にしてください。

ホームページ更新・管理にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • サイトをリニューアルしたい
  • 定期的な更新が難しい
  • サイトへの流入が増えない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ更新・管理に対応できる業者を一覧から探す

target= _blankタグが効かない問題とは?

リンクを貼るのに多くの人が使っているtarget= _blankですが、それが効かないというトラブルが発生しています。使用頻度の高いタグだけに、その実情を知ると共に、なぜこうしたことが生じているかを知ることは大事です。

そもそもtarget= _blank機能とは?

まず基礎的なことですが、問題を理解するためにtarget= _blankが何かをおさらいしておきましょう。このタグは、aタグの中に付け加えるもので、リンクに飛ぶための追加指示を加えることができます。

この項目が追加されると、リンクをクリックした時に別のウィンドウもしくは別のタブでリンク先が開きます。元のウィンドウを閉じることなくリンクを開けるので、別サイトなどに飛ばしたい時に多用されます。

特にアフィリエイトサイトでは、広告先のページに飛ばす場合にこのタグを使うことが多い傾向にあります。

リンクが開かないという問題

aタグのみであればリンクをクリックするとリンクが開くものの、target= _blankを追加するとリンクが開かないという問題が、Twitterなどで報告されるようになっています。

aタグ自体は機能しているわけですから、追加情報であるtarget= _blankの方に何らかの問題があることが分かります。

トラブルが生じる環境は?

このトラブルはすべてのパソコンやブラウザで起こっているわけではありません。Twitterでユーザーからの報告が上がっていることからも分かるように、このアプリ内のブラウザの中で問題が発生している状況です。

また、スマホデバイス、特にAndroid端末を使っているユーザーから問題が起こっているという声が多いです。中でもGoogle Chromeでの閲覧をしている時に発生している傾向があります。

このように、全ての環境ではなく、端末やアプリによって一部の環境で生じていることが分かります。

問題が発生し始めた時期とその原因は?

昔からtarget= _blankを使って別タブなどでサイトを開くというのは、かなりの頻度で使われていた方法で、問題が生じることはありませんでした。しかし、2019年の8月頃からTwitterでのコメントを中心に、トラブルが報告されるようになってきました。

その原因は、主にセキュリティー上の問題だと考えられています。元々このtarget= _blankタグは、悪意のある第三者の使い方によってはトラブルが生じてしまうという問題を持っていました。

そこで、セキュリティーの問題が起こりやすいSNSやスマホで、タグの使用を制限する動きが広がったと見ることができます。

target= _blankがセキュリティー上危険と言われていた

このタグは過去、セキュリティー上の脆弱性があると指摘されていました。その内容とは、リンク元ページのURLを差し替えられてしまうという問題です。

target= _blankで指定されているリンク先が悪意を持ったページである場合、不正な手段を使って、リンク元のURLを変更できてしまうのです。たとえば、Aというサイトにtarget= _blankタグを貼って、Bサイトに飛ばす設定にしているとします。

しかし、Bサイトが悪意を持ったページだと、AのURLがCというサイトにすり替えられてしまうのです。つまり、この脆弱性を突かれると、同じユーザーがAというサイトに行きたくても、Cサイトに自動的に飛んでしまうことになるのです。

しかし、Bサイトが悪意を持ったページだと、AのURLがCというサイトにすり替えられてしまうのです。つまり、この脆弱性を突かれると、同じユーザーがAというサイトに行きたくても、Cサイトに自動的に飛んでしまうことになるのです。

WordPressやブラウザは解決済み

WordPressでサイトを作っている場合は、特に何もしなくても問題ありません。手作業でタグを入力しているのでない限り、ビジュアルエディターで編集をする場合、自動的に上記のrel=“noopener”が追加されているからです。

すでにエディター側で対策済みということですので、気にせずに今までと同じように使い続けられます。

ブラウザも同様に、2020年7月にリリースされたFireFox79から、rel属性が付与されていない場合はrel=“noopener”が自動で適用されるようになりました。chromeも2021年1月に、記述不要のchrome88をリリースしています。

ほとんどの最新ブラウザでrel=“noopener”が適用されており、target= _blankの危険性は解決しています。

target= _blank問題の解決策

自社サイトでリンクが効かないという状態では、商品紹介ができなくなるなどの問題につながることもあります。同時にセキュリティー上のトラブルが起こってしまっては大変ですので、早急に対処しましょう。そのための解決策として大きく二つの方法があります。

  • target= _blank自体を使わない
  • rel=“noopener”を加える

target= _blank自体を使わない

最もシンプルで簡単な方法としては、target= _blank自体を使わないというものがあります。aタグの中に入れてある項目を削除するだけで良いので、とても簡単です。

ただし、このtarget= _blankを使わないと、同じウィンドウ内でページ移動することになります。元サイトが消えてしまいますので、参照したい場合は「戻る」ボタンをクリックしないといけなくなります。

rel=“noopener”を加える

やはり別タブや別ウィンドウでリンクを開きたいということであれば、rel=“noopener”を加えることになります。aタグの中で、target= _blankの後ろにrel=“noopener”を追加するだけで、これもやはり簡単です。

Googleなどは、開発者向けのコメントをしていて、この方法を推奨していますので、公的な使い方と言えます。また、タグが効かないという問題が生じているブラウザの提供元が言っていることですので、機能面でも安心して利用できるというメリットがあります。

まとめ

使用頻度が高いタグの一つであるtarget= _blankは、リンクが効かないという問題が一部環境で発生しています。解決は簡単にできますので、自社サイトを見直してみましょう。

こうしたタグトラブルというのは突然発生します。こうした事態に備えるためにも、プロの制作会社に運用や改善を依頼することができます。

「比較ビズ」では、複数の実績あるプロの一括比較ができますので、とても簡単に業者選びができます。こうしたサービスを活用して、安全なサイトを作りましょう。

監修者のコメント
SUGI WORK
代表 杉山茂幸

山形県出身。埼玉県越谷市と山形県上山市の2拠点で活動中のフリーランス。開業5年目でSUGI WORK代表。国内・海外法人から行政案件まで経験。WEB制作をはじめ、デザイナー・エンジニア・出張撮影・ドローン空撮・取材・自社メディア運営など幅広い分野で活動中。中小企業の課題解決が得意。

スマートフォンやブラウザ環境は、技術革新とセキュリティなどの理由から日々アップデートされています。毎日・毎月アップデートされている訳ではないですが、「target= _blankが効かない」といった不具合は年に何度か耳にします。

target= _blankのように多くの方が利用しているソースコードであれば、不具合は早急に修正(もしくは別の解決策が提示される)ことが多いですが、このように困った時に「原因を調べる力」が必要になります。

ページを修正していて、どうしても困ってしまった場合はバックアップを取りながら作業をする・WEB制作の知り合いやプロに早めに相談するのがおすすめです。事例が多く報告されているものもあれば、大幅な修正が必要なケースもあるため、難しく感じたら早めにプロへ相談してみてください。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

ホームページ更新・管理にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • サイトをリニューアルしたい
  • 定期的な更新が難しい
  • サイトへの流入が増えない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ更新・管理に対応できる業者を一覧から探す