ホームページとウェブサイトの違いとは?今さら聞けない疑問を解説

SUGI WORK
監修者
SUGI WORK 代表 杉山茂幸
最終更新日:2023年11月22日
ホームページとウェブサイトの違いとは?今さら聞けない疑問を解説
この記事で解決できるお悩み
  • ホームページとウェブサイトの違いは?
  • ウェブサイトが持つ本来の意味は?
  • ホームページが持つ本来の意味は?

「ホームページとウェブサイトの厳密な違いを知りたい」とお考えの方、必見です。ホームページは「ブラウザで最初に開くページ」ウェブサイトは「ウェブページを構成する1つのサイト」と定義されています。

この記事では、それぞれの本来の意味を解説します。記事を読み終わった頃には、ホームページとウェブサイトの違いを理解でき、使い分けられるでしょう。

ホームページ制作を基礎から学びたい方は、ぜひ参考にしてください。

ホームページ制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 名刺代わりにホームページがほしい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ制作・デザインに対応できる業者を一覧から探す

「ホームページ」と「ウェブサイト」は厳密には意味が違う

ホームページとウェブサイトは、日常会話ではほぼ同義語として使われています。ただし、本来はそれぞれ意味が違います。

  • ウェブサイト

    ウェブページを構成する1つのサイトという意味

  • ホームページ

    「ブラウザで最初に開くページ」という意味

以降で詳しく解説しましょう。

ウェブサイトが持つ本来の意味

そもそもウェブの意味とは?

「Web」とは、本来、英語で蜘蛛の巣を意味します。インターネット上で、文章やビデオ、写真、音楽などを世界中の人が閲覧するインターネットワークを、蜘蛛の巣のように繋がっているイメージから「ウェブ」と呼んでいるのです。

「ウェブページ」とはウェブ上で表示されたページのこと

ウェブページとは、「ウェブ」上で表示されるページのこと。ウェブページには必ずURLが付与されるため、URLのあるページ=ウェブページと思っても問題ありません。

弊社のこの記事はhttps://www.biz.ne.jp/matome/2003490/というURLが付与されたウェブページと言い換えられます。

「ウェブサイト」はウェブページが集まったもの

ウェブサイトとは、複数のウェブページがまとまった物です。今あなたが見ているこの記事は『比較ビズ』というウェブサイトのページと言えます。本で例えるなら、ウェブページは本の1枚1枚のページを指し、ウェブサイトは「本」そのものを指すのです。

ホームページが持つ本来の意味

「home」は「家」の他に「拠点・出発点」と訳すことができます。ホームページは「起点または出発点となるページ」と思っていただければ問題ありません。ちなみにどこを「起点または出発点」にするかでホームページが指すページが変わってきます。

ブラウザを起点に考えたときは最初のページが「ホームページ」

『Chrome』でも『Firefox』でも構いません。今インストールしているパソコンのブラウザを起点に考えた場合は、最初に表示されたウェブページが「ホームページ」になります。最初のページは任意で設定できます。そのため人によってはホームページは変わります。

ウェブサイトの起点となるトップページも「ホームページ」

『YouTube』だったり『企業サイト』だったりと、ネット上では様々なウェブサイトがあります。多くのウェブサイトは、複数のウェブページで構成されています。ウェブサイトの構成上、起点となるページはトップページになるため、ウェブサイトのトップページも「ホームページ」と呼べます。

まとめ

ウェブサイトとホームページという2つの言葉には、もともと明確な違いがありました。

文章や音楽、動画などを掲載したページをまとめて1つの本のような形にしたのが「ウェブサイト」。一方で、ホームページは「ウェブサイト」のトップページを指したり、ブラウザで最初に開いたページを指しています。

もともとはこうした違いのある2つの用語なのですが、現在では多くの場合、同じ意味で使っており、どちらもウェブサイト全体のことを指して呼ばれます。そのため、2つの違いを理解しつつも、同じ意味で使っても問題にはなりません。

監修者のコメント
SUGI WORK
代表 杉山茂幸

山形県出身。埼玉県越谷市と山形県上山市の2拠点で活動中のフリーランス。開業5年目でSUGI WORK代表。国内・海外法人から行政案件まで経験。WEB制作をはじめ、デザイナー・エンジニア・出張撮影・ドローン空撮・取材・自社メディア運営など幅広い分野で活動中。中小企業の課題解決が得意。

これは知っているようで知らない豆知識なのではないでしょうか。お客様からもWEB制作、ホームページ制作、ウェブサイト制作など色々な言われ方をしていますが、いずれも問題なく伝わりあまり違いを意識することはないと思います。あくまで豆知識的な感覚で覚えておくと良いと思います。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

ホームページ制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 名刺代わりにホームページがほしい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ制作・デザインに対応できる業者を一覧から探す