不動産業界は動画で物件の魅力を伝えよう!メリットと活用事例を紹介

株式会社フォーズン
監修者
株式会社フォーズン 代表取締役 松隆 祐也
最終更新日:2024年01月09日
不動産業界は動画で物件の魅力を伝えよう!メリットと活用事例を紹介
この記事で解決できるお悩み
  • 不動産で動画を活用するメリットとは?
  • 具体的な動画制作方法とは?
  • 不動産の動画制作におけるポイントとは?

不動産で動画を活用すると、物件の魅力が伝わりやすかったり、業務の効率化になったりとメリットが多いです。

この記事では、不動産で動画を活用したいと思っている方に向けて、動画を活用するメリットや動画制作の方法、ポイントについて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

動画制作の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 著作権やライセンス管理が不安
  • 制作費用の相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

動画編集・映像に対応できる業者を一覧から探す

不動産で動画を活用するメリット・効果5選

不動産で動画を活用するメリット・効果5選

物件の魅力を伝えやすくなる

動画は視覚や聴覚など感覚に訴える力があるため、短期間でより多くの情報を伝える効果があります。立体感があり臨場感も高まるため、自分たちが住んだときのイメージが湧きやすいでしょう。

たとえば、日当たりや室内の雰囲気、周辺環境の情報も動画であれば、画像やテキストだけのサイトよりもユーザーに具体的に伝えられます。

他社との差別化が図れる

不動産業界の場合、チラシや店舗での紹介、ポータルサイトでの紹介が中心です。

「動画を取り入れている」ことを世間に浸透できれば、集客効果も期待できます。動画で他社との差別化を図ることで、新規顧客の獲得にも期待できるでしょう。

オンラインで内覧ができる

昨今、実際に物件を見に行けなくても、オンラインでの内覧を希望するユーザーは増えています。

ユーザーは昼夜の時間を問わず内覧できるようになり、負担を減らすことが可能なためです。不動産会社にとっても、不要な内覧同行を減らすことに期待できるでしょう。

オンラインで内覧をうまく活用することによって、時間がない方や遠方の方などにアプローチが効果的でしょう。

業務効率化とコスト削減できる

動画は、1度つくると何度でも使いまわせるため、従業員の業務効率化とコスト削減につながります。

物件の内覧や説明の際に、動画を使うことで伝わりやすく、1人に使う時間を減らせられるでしょう。動画を活用して、業務効率化とコスト削減の工夫が必要です。

人材教育に活用できる

新人教育の際に使う社内研究動画や社内マニュアルを動画にすることで、効率的に研修期間を進められます。1人ずつ時間をかけて人材教育することが1番ですが、時間がないことがほとんどでしょう。

動画を活用することによって、研修中にわからなかったことが自宅で復習できるため、新人社員にとってもメリットは大きいでしょう。

不動産の動画活用3つのパターン

  • 物件の紹介
  • 関連サービスの紹介
  • 会社概要の紹介

物件の紹介

不動産動画が利用されるもののメインとして挙げられるのが物件紹介です。ホームページで紹介するものや動画そのものを一種の宣伝ツールとして活用する方法もあります。

物件の紹介動画は、部屋の内部の様子を紹介するものが多いです。間取り図や物件紹介文などプラスアルファの情報があると、よりお客さんも物件のイメージができるでしょう。

それ以外にも昼夜のイメージや周辺環境の動画など、物件を探している人にとって参考情報を盛り込んでみるのも効果的です。

関連サービスの紹介

不動産の関連サービスは世間ではあまり浸透していないところがあり、馴染みのない人も多いでしょう。

そこで関連サービスを紹介する動画を制作するのも1つの方法です。サービスの概要だけでなく、メリットデメリットなどの特徴を盛り込むことによって、顧客の理解度を高め、いざというときに気軽に利用できるようになります。

会社概要の紹介

不動産会社の中にも求職者向けに会社概要や採用情報を動画でPRするところも増えてきています。

社員紹介や社員へのインタビュー、職場の様子などを動画にすることで、求職者が実際に働く場合のイメージも膨らみやすいでしょう。自社サイトの採用ページに動画を組み入れて、コンテンツを充実させることも可能です。

社員紹介は求職者だけではなく顧客向けにも効果が期待できます。物件を探すにあたって、スタッフの案内は欠かせません。紹介してくれるスタッフの人柄があらかじめわかっていると、安心してその不動産会社に相談できるでしょう。

不動産で動画を制作する際の5つのポイント

不動産で動画を制作する際の5つのポイント

見やすい動画づくりを心がける

不動産動画を作成する際には、視聴者の立場になり、見やすい動画づくりを心がけることが何よりも重要です。

見やすさを意識するためには、明るい雰囲気の動画づくりをこころがけましょう。明るいほうが部屋の隅々までチェックできるため、より具体的に視聴者も部屋のイメージをしやすいです。

誰が撮影するかも、1つのポイントになるでしょう。撮影者が物件紹介を兼務するよりも、撮影者と説明する人は別々にしたほうが、実際に内覧しているのに近い印象に仕上がります。

簡潔にまとめる

動画制作する際には簡潔に、短くまとめることが重要です。そのためには余分な部分は極力カットして、どうしても伝えたい部分にポイントを絞って動画制作しましょう。

長時間の動画となると中だるみになり、結局何を伝えたいのかぼやけてしまいます。

どうしてもロングバージョンになってしまうのであれば、紹介動画をショートバージョンで制作します。ショートバージョンを見て興味を持った人のために、紹介文のところにロングバージョンのURLを貼り付けて、アクセスしてもらう2段構えを取るのも1つの方法です。

テロップを活用する

動画は画像やテキストと比較して分かりやすいです。一部、説明が必要な箇所も出てくるため、テロップを有効活用しましょう。

今どの部屋を紹介しているか、動画だけでは見えにくい場所を説明する際にテロップを使います。過度にテロップを入れるとかえって部屋の様子が分かりづらくなることがあるため、雰囲気を壊さない程度に入れることを心がけましょう。

メリハリをつける

関連サービスの動画を制作する際には、メリハリを意識しましょう。テキストだけではなく、図やイラストを随所に使用すると、視聴者の興味をかき立てられます。

関連サービスの動画も、重要な部分にはテロップを用いるのが効果的です。さらに、下線を引くことによってより強調したい部分をアピールできるでしょう。

顧客の視点で動画を作る

顧客の視点で動画を作ることは大切です。自分が動画をとおして内覧していると思わせる必要があるため、カメラの高さも意識する必要があります。

意識して顧客視点を考えることで、どこを映した方がいいのか、どの部分を重点的に見るのかわかるでしょう。たとえば、風呂場やキッチン、クローゼットの中、コンセントの位置、外観などたくさんあります。

顧客の視点で考えて、満足できる動画を作りましょう。

不動産で動画を制作する方法

  • 自社で動画を制作する
  • 制作会社に依頼する

自社で動画を制作する

自社で作ると、低コストや制作会社と連絡をとる必要が無いというメリットがあります。

動画制作のノウハウが無い場合、クオリティの低さが懸念されます。動画制作が不安な場合は、プロである制作会社に依頼するのも1つの方法でしょう。

制作会社に依頼する

制作会社に依頼することで、高クオリティ動画の制作には期待できるでしょう。製作費がかかることや打ち合わせや連絡をとる時間などデメリットも存在します。

そのため、費用対効果を考える必要があります。動画を作ることで、内覧数が増えたり、成約数が増えたりする可能性がある場合は検討しましょう。

以下の記事では、動画制作の費用や流れ、不動産の動画制作に強い制作会社について紹介しています。こちらも参考にしてください。

不動産動画の活用事例について紹介

不動産業界で動画を活用している事例は、増えてきています。実際に導入している例を紹介するため、自分たちのケースでも利用できるかどうかの判断材料に使ってみてください。

  • 株式会社BRUNO不動産
  • 未来テラス株式会社
  • タマホーム不動産株式会社
  • 株式会社ランドネット
  • 株式会社エールハウス
  • 株式会社住建ハウジング
  • 株式会社ソロン
  • サンフロンティア不動産株式会社
  • 三好不動産
  • あおぞら不動産
  • 東急不動産株式会社

株式会社BRUNO不動産

株式会社BRUNO不動産では、自分のところで取り扱っている物件を紹介する動画を制作しています。30秒以内で自社のブランドイメージを紹介して、そこからは物件情報に関するコンテンツという流れです。

こちらの動画の特徴として、撮影者が物件の紹介も行っているところです。収納の開閉は別途静止画を使い、簡潔にまとまるように工夫されています。

動画には間取りや部屋の広さ、おすすめできるポイントなど強調したい部分にテロップを使っています。

最後に物件のまとめ情報を盛り込んでいて、視聴者が情報を整理するのをサポートしています。

未来テラス株式会社

未来テラス株式会社では、物件紹介のために動画を用いています。こちらは人物を一切登場させないことで、シンプルな紹介動画にまとめられています。

間取り図と動画を併用することで、今どこを紹介しているか間取り図で確認できるでしょう。全体は引き、注目ポイントはアップにすることでメリハリのついた動画に仕上がっています。

収納の開閉は静止画にしており、視聴者がイメージしやすくしています。BGMも物件のイメージにフィットするように工夫があります。

タマホーム不動産株式会社

タマホームの物件紹介動画は、全体的に明るい印象に仕上がっています。部屋の様子とともに間取りやテロップ、BGMを駆使して分かりやすく解説しています。

BGMをゆっくりしたテンポにすることで、ゆったりした部屋であることを強調しています。

動画の最後にCTA(Call To Action)という資料請求ボタンを明記しているところも注目したいところ。物件に興味を持った人のために問い合わせ先を明記することで、すぐに行動に移せるように工夫されています。

株式会社ランドネット

ランドネットという不動産会社でも、物件紹介動画を制作しています。外観から始まって、エントランスの様子、そして部屋の中という構成になっていて、まるで実際に内覧をしている体験ができるでしょう。

収納部分のドアはあらかじめ開いており、物件紹介が流れるようにスムーズな仕上がりとなっています。

動画の右上部分には、紹介している部屋の名前をテロップで表示し、今見ている物件は何かがすぐに確認できるように工夫されています。動画にはそれほどかからないサイズなので見づらさはありません。

株式会社エールハウス

エールハウスでは自社で取り扱っている物件を紹介する動画を制作しています。「ルームツアー」と称して、部屋の中を全般的に紹介する動画に仕上がっています。

重要で強調したい部分には効果的にテロップを使っているのが特徴です。全体的には短時間にまとめられているので、物件の特徴が分かりやすく紹介されています。

株式会社住建ハウジング

住建ハウジングの動画では撮影者のほかに、担当スタッフが物件を説明するために登場します。

説明しているときに一部静止画を挟むテクニックも使っています。説明している部分をよりしっかりチェックできます。冒頭には物件の地図も出てくるので、周辺環境などをイメージできるのもおすすめポイントの1つでしょう。

株式会社住建ハウジングの動画は、VR動画を使っているのも特色の1つです。360度ぐるりと見えるようになっていて、自分が首を動かすとその方向の画像が表れます。本当に自分がその空間にいるかのような感覚になるので、イメージのしやすさでは1番です。

株式会社ソロン

株式会社ソロンの動画は、静止画を組み合わせた作品です。静止画を組み合わせて、いわゆるダイジェスト式の動画に仕上がっています。

紙媒体などと比較して、短い時間の中でもより多くの情報を提供できるでしょう。物件のイメージもより具体的に膨らませられます。必要に応じてテキストも入ってくるので、より詳しく説明ができます。

サンフロンティア不動産株式会社

サンフロンティア不動産株式会社では、会社紹介のために動画を制作しています。まず自社の全体像を伝え、業績や事業紹介など、細かな情報を提供していく方式です。

会社紹介といわれると、堅いイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、こちらの動画は実写のほかにもアニメやスライド、ナレーションなどいろいろな手法を駆使して、メリハリのある分かりやすい形になっています。

三好不動産

不動産売買や仲介業を営んでいる三好不動産でも自社紹介の動画を制作しており、イラストやアニメをメインにして、会社のビジョンや事業を紹介しています。ナレーションで説明の補足をしているので、内容は分かりやすいです。

動画の最後のところでまとめを入れているのもおすすめポイントでしょう。最後に動画の全体像を今一度確認できるようになっています。ピアノサウンドのBGMが流れることで、落ち着いた感じに仕上がっています。

あおぞら不動産

あおぞら不動産は物件売買だけでなく、建築業務も請け負っている不動産会社です。こちらでも会社紹介動画を制作しているのですが、自己紹介風にフランクな感じに仕上がっているのが特徴です。

友達の知り合いを紹介されているような感じで、親近感の湧く印象です。テロップも付いているので、音を出せないところで動画を閲覧しても、その内容が理解できます。

動画時間は50秒程度でちょっとした時間を使ってチェックできるので、手軽に見れるのもおすすめポイントです。

東急不動産株式会社

東急不動産は、美しい生活環境の創造を目指している不動産会社です。会社説明動画の他にも、「動画で知る東急不動産」をコンセプトにイメージ動画やTVCM動画を作成しています。

動画は5分程度ですぐに見られるため、ドラマを見ているようなクオリティで見ていて飽きないでしょう。テロップはついていませんが、ドラマ形式のため内容は理解しやすいです。

まとめ

不動産で動画を活用するメリット・効果を紹介しました。

動画では、物件紹介だけではなく、会社の紹介や関連サービスも動画で説明することが可能です。顧客の満足度と従業員の作業効率を上げるために、動画の作成を試してみましょう。

自分たちだけで制作できない、自信がないというのであれば、専門業者に外注するのも1つの方法です。

監修者のコメント
株式会社フォーズン
代表取締役 松隆 祐也

2021年に動画制作・映像制作会社である株式会社フォーズンを設立。BtoB、BtoCの動画を中心に幅広い業種・用途の動画制作にワンストップで対応。予算内で効果を最大化する企画力に定評を持つ。動画制作事業だけでなく制作フローを効率化するためのSaaSの開発も行っており、動画制作における包括的なサポートシステムの構築を目指している。

不動産業界においても動画を使ったマーケティングの重要性は高まっています。動画を使って紹介することで、写真だけでは伝わらない物件のイメージを伝えることができるため、確度の高い見込み客からの問い合わせを獲得することができます。

また最近では、360度見ることができるVR動画を活用して、遠隔地でも内見ができるサービスも登場しています。不動産業界でも今後さらなるDX化が進んでいくと予想されるため、今のうちから積極的に動画マーケティングにトライすることをオススメします。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

動画制作の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 著作権やライセンス管理が不安
  • 制作費用の相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

動画編集・映像に対応できる業者を一覧から探す

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら