IT・通信業界に特化した社労士8選
成長めざましい業界のひとつであるIT・通信業界。しかし他の業種とは異なる労働環境に不安を抱く人も少なくありません。ここでは、業界独自の特徴に対応し、IT・通信業界に特化したサポートを行う社会保険労務士を取り上げます。豊富な相談実績や培った専門性を活かし、就業規則の策定や安全衛生体制の構築・管理職向けの研修会などの業務を行います。その業務を通じ、従業員にとって働きやすい環境を整えることで生産性の向上を図っています。
東京人事労務ファクトリー
参照元:東京人事労務ファクトリー
- 人事労務クラウド(MF、freee、ジョブカンなど)の実績多数
- ベテラン社労士と元エンジニアによるサービス
- 外国人スタッフの雇用に関する対応も可能
渋谷区渋谷を拠点に、IT・通信業界の企業をスタートアップからIPOまで支援してくれる会社です。元エンジニア(インフラ、開発)のスタッフが複数在籍中。業界の事情を理解したコミュニケーションを心がけています。人事労務クラウド(MF、freee、ジョブカンなど)を導入されている場合、システム上で情報の共有をさせていただく形の運用も対応ができます。Webミーティングでご相談が可能です。
社会保険労務士法人ルーティング
参照元:社会保険労務士法人ルーティング
- 若手社労士による柔軟な対応
- 厚生労働省から都道府県独自の助成金まで様々な助成金を紹介
- リーズナブルな料金設定
社会保険労務士法人ルーティングは、全国のスタートアップ企業を中心に人事労務のサポートを行っています。相談顧問が月額5,000円〜、手続きを含むスタンダード顧問が月額15,000円〜、スタンダード顧問+給与計算が月額顧問料+5,000円〜でリーズナブルに利用できます。助成金は一般的なものに加えて都道府県独自の助成金まで扱っていて、相談から受給までトータルサポートを行ってくれます。やり取りは電話や対面だけでなくSlack/ChatWork/LINE/ZOOMにも対応しているので、気軽にご相談頂けます。
社会保険労務士内田経営事務所
参照元:社会保険労務士内田経営事務所
- 助成金に強い社会保険労務士事務所
- 会社を強くする就業規則を作成
- 最新の助成金、法改正情報を毎月お届け
難しい用語は使わず親切丁寧に対応するので、今まで相談できなかった方も相談しやすい社労士事務所です。社会労働保険関係の手続きは電子申請を実施していますので、急ぎの申請があった場合でもすぐに対応できます。チャットを利用したコミュニケーションで、気軽にわからないことをすぐに聞くことができます。何を相談したらいいか分からないという理由で、興味がありながらご利用にならない方がおられますが、そういう方ほど後ほどお困りになる方が多いので、ぜひご利用ください。初回相談は無料です。
社会保険労務士法人HRd オフィスパートナーズ
- IT業界特有の問題に焦点
- メンタルヘルス管理士の資格を所有
- 管理職を対象とした労働衛生の研修
IT企業の経営者が安心して業務に専念できるようなコンサルティングやアウトソーシングを行っています。IT業界特有の問題である残業対策やメンタルヘルス対策ということにも焦点を合わせています。メンタルヘルス管理士の資格を所有している社労士が在籍しているので、管理職を対象に労働衛生の研修を行うなどして、予防と共に生産性の向上を図ります。複雑さを増しているメンタルヘルスに関しては、人事担当者のみならず専門家である社労士による対策を講じることができます。
住所:東京都 渋谷区初台1-19-4 三森ビル202
社会保険労務士法人 秋田国際人事総研
- IT業界特有の事情を熟知している社労士
- IT企業のクライアントが最も多い
- IT企業に特化したサポート
IT企業に勤務した経験を持ち、IT業界特有の事情にも熟知している社労士です。100社以上の会社と月額顧問契約を締結しており、ソフトウェア開発などIT企業のクライアントが最も多くなっています。人材不足やメンタルヘルス疾患・長時間労働の常態化など、IT企業が抱えがちな労務問題の対策として働き方改革の提案を行っています。就業規則の作成や労使関係のトラブル相談など、IT企業に特化したサポートをしています。
住所:東京都 千代田区岩本町3-9-4 岩本町SYビル2F
オフィスえいむ人財労務サポート
参照元:オフィスえいむ人財労務サポート
- 20年ほどIT企業に勤務した経験
- メンタルヘルスマネジメントの資格も所持
- IT企業の従業員定着率向上を目指す
IT業界に20年ほど在籍しマネジメントにも携わってきた経験から、IT業界で従業員の定着率を30%アップさせるという意識を持っています。メンタルヘルスマネジメントの資格も持っており、IT業界に多い過重労働やストレスによって引き起こされる心身の不調をサポートします。ワークショップ形式の研修を行っており、その効果性は大手IT企業にも認定されています。パワハラにより従業員定着率が70%だった会社が、90%に向上した実例があります。
住所:東京都 新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル6F
株式会社ROLE
参照元:株式会社ROLE
- 15年以上に渡ってIT企業に勤務
- 相談実績は1500件以上
- IT企業の人材定着・労使間のトラブルに強い
SEとしてシステム開発に従事し、その後社会保険労務士の資格を取得して外資系IT企業で人事の担当に携わるなど、15年以上に渡ってIT企業に勤務した経験があります。相談実績は1500件以上あり、池袋労働基準監督署相談員として労務トラブルの最前線に立ってきた経歴も持っています。IT企業の人材定着・労使間のトラブルに強く、人が辞めない職場環境を作ることを目指しています。就業規則の作成や労務相談・安全衛生体制の構築などにも積極的に取り組んでいます。
住所:東京都 豊島区東池袋3-15-5-306
本間社労士事務所
参照元:本間社労士事務所
- IT企業に勤務した経験のある社労士
- ITパスポートと情報セキュリティマネジメントの資格を所持
- ITリスクに対応した就業規則の作成
9年間IT企業に勤務しソフトウェア開発に携わってきた経験のある社労士が、業務に当たっています。ITパスポートと情報セキュリティマネジメントの国家資格を持っているのでITに強く、ITに関連する労務管理対策が可能です。人事労務管理の観点から、情報取り扱いルール作成のプランが用意されています。ITリスクに対応した就業規則の作成や見直しをすることによって、情報漏洩やSNS書き込みのリスクに対処できます。
住所:静岡県 沼津市原1154-2-303
まとめ
ここまで、IT・通信業界のサポートに特化した社会保険労務士を紹介してきました。IT企業での業務経験をもつ有資格者のいる事務所をはじめとして、どの事務所も業界独自の特徴を熟知しており、そのことが業務にも活かされています。特に共通の課題としての残業対策や、過重労働がもたらすメンタルヘルス問題などに対して的確なアドバイスを行うことで、クライアント企業の働き方改革を促進します。またITリスクへ対応した就労環境の構築にも力を入れており、そのことで優秀な人材の定着を可能にしています。
社会保険労務士の費用・相場に関連する記事
-
2023年02月28日退職金・企業年金制度【まとめ】退職金の相場は?各条件ごとの相場・算出方法・控除について解説
-
2023年02月21日顧問社労士労務顧問契約を締結した際の費用相場を解説!社労士の見極め方も紹介
-
2023年02月21日労務規定・就業規則作成就業規則作成を社労士に依頼した場合の費用相場は?安く抑える方法も紹介
-
2023年01月27日顧問社労士社労士と顧問契約を結ぶメリット・費用・報酬相場|社会保険労務士に依頼できる …
-
2022年11月07日ADR(裁判外紛争解決手続)ADR(裁判外紛争解決手続)の費用は0円から!簡単手続きで解決!
-
2022年11月02日助成金申請代行助成金申請の料金相場と、社会保険労務士の選び方のポイント
社会保険労務士に関連する記事
-
2023年03月14日労務規定・就業規則作成ブラック企業は就業規則がない?就業規則でわかるブラック企業の見分け方
-
2023年03月10日社会保険労務士給与体系の変更手続きを徹底解説【注意すべき同意書の書き方】
-
2023年03月10日助成金申請代行健康診断で申請できる助成金を2種類紹介!申請方法も解説
-
2023年03月09日助成金申請代行障害者雇用で利用できる助成金とは?企業が知っておくべき制度内容を解説!
-
2023年03月06日助成金申請代行【企業向け】ジョブ・カード制度とは?活用するメリットや助成金を解説
-
2023年02月28日助成金申請代行助成金を受け取った際の勘定科目とは?会計処理する際の注意点も解説