- 女性税理士ならではのきめ細かな対応
- 東京で開業し30年・幅広い業種を経験
- お客様と二人三脚で、未来の足取りを確かにしていくサポート
細谷有子税理士事務所について
クライアント・ファースト!
------------------------------
私たちの仕事は、お客様の想いや資産といった「大切なもの」をお預かりする仕事です。その「大切なもの」を守るために、あるいはより大きく成長するために、信頼できるパートナーでありたいと思っています。
三十年近い実績と幅広い業種の経験により、女性税理士ならではの細やかな気配りを大切にし、お客様の気付かない部分までサポートをしています。
↓オフィシャルサイトはこちら↓
https://www.hosoya-kaikei.com/
事業内容
SUPPORT1. 【税務・会計顧問】
SUPPORT2. 【独立開業・起業支援】
SUPPORT3. 【相続対策・相続申告】
SUPPORT4. 【医療会計・歯科医院会計支援】
SUPPORT5. 【経営分析・支援サービス】
SUPPORT6. 【各種助成金・補助金などのサポート】
取扱い業務・サービス
●〇●〇●税務・会計顧問●〇●〇●
…月々の経理業務…
・お客様の状況に合った経理方法を提案します。
・記帳方法、資料整理、入力指導など、丁寧に対応します。
・会計ソフトの導入の際は、運用までサポートします。
・必要に応じて、記帳代行をします。
…申告業務…
■法人
法人税申告書、消費税申告書、住民・事業税申告書を作成し、提出します。
■個人
確定申告書、消費税申告書を作成し、提出します。
■法人・個人共通
必要に応じて、その他の税務書類の届出をします。
状況により、税金の分割納付に関する手続をします。
…巡回業務…
・巡回により定期的に経営状況を報告します。
・経営分析により問題点を洗い出し、積極的に改善策を提案します。
・決算予測をもとに、節税対策を提案します。
・巡回の頻度は、お客様と相談の上、決定します。
…その他…
・税務調査の対応をします。
・必要に応じ、給与計算、年末調整を行います。
・社会保険労務士との提携により、社会保険関係の業務を支援します。
●〇●〇●起業支援●〇●〇●
「こんなお店をもちたい!」「自分の裁量で仕事がしたい!」「今まで培ってきた知識・経験を活かしたい!」「昔からの夢だった仕事をしたい!」「自分のアイデアをビジネスプランにして創業したい!」
このような「起業する決意と夢への情熱」に満ち溢れている全ての起業家を弊所は全力でサポートします。
起業することを決めたら何から始めていいのか、本当に起業してやっていけるのか等、数えきれない程の不安や悩みが降りかかってくると思います。弊所ではお客様とのコミュニケーションを何より重視しております。起業時の不安や悩みをぜひ私達にお聞かせ下さい。その不安や悩みをひとつひとつ取り除き、起業を成功に導くお手伝いをします。過去の会社設立において蓄積してきたノウハウや豊富な経験から、重要事項を網羅した起業支援サポートをご提案します。
●〇●〇●各種助成金・補助金などのサポート●〇●〇●
コロナの中でもお客様の売上規模・業種によって様々な助成金がありました。弊所ではお客様一人一人に合った内容の助成金及び補助金のご相談に対応し、税務業務だけでなく直接的に経営の手助けとなるご提案をさせていただきます。
会社情報
- 会社名
- 細谷有子税理士事務所
- 業種
- 士業:税理士
- 代表者名
- 細谷 有子
- 郵便番号
- 103-0025
- 所在地
- 東京都中央区日本橋茅場町2-7-2佑昌ビル3階
業務内容
-
親切・丁寧にお客様に寄り添った決算をご提供します
-
人気
3
-
実績
4
-
価格 200000円
30年の実績を持った当事務所では、色々な業種やお客さまの御要望にお応えしてきました。
-
-
記帳・経理代行は税務申告の第一歩!正確性・スピードを両立します!
-
人気
3
-
実績
4
-
価格 15000円
30年近くの実績をもとに、お客様のお悩みを一緒に解決します!
-
-
経験豊富な税理士事務所・少数精鋭でフットワーク軽く対応しています!
-
人気
4
-
実績
4
-
価格 30000円
経験豊富な所長の下、好奇心旺盛なスタッフが揃っています。 お客様のご要望にお応えするため、内容・スピード両方大切にしております。 小売・建築・医療・学校など幅広い業種、必要 …
-
実績・事例
-
お客様のお声
―― お客様のお声の一例です- 業種
- 医療業界
- 地域
- 東京都
- 規模
- 10人〜30人
■お客様のお声■ 江東区南砂町で開業して15年。無事に事業継承を終え、自由が丘に新規開業を致しました。前医院では従業員は3人から20人ほどに増やすことができ、診療所の面積も3倍強に拡張することができました。 …
-
多種多様な業種・法人形態に対応します!
―― 株式会社・合同会社・医療・学校・社団法人・NPOなどご相談ください!- 業種
- 企業全般
- 地域
- 東京都
- 規模
- 10人〜30人
通常の株式会社・合同会社はもちろん、多様な法人形態に対応しております。 現在進行形で医療法人・学校法人・NPO・一般社団法人・事業協同組合などの 税務に携わっております。 それぞれの特徴をふまえた税務印刻 …
コラム
-
損益の計算における発生主義・現金主義・実現主義の違いとは
更新日:2022年07月22日現金主義はわかりやすい一方で弱点もある 一定の会計期間でどれだけ収益があったのか、どのくらい費用がかかったのかを知ることは、会社を運営していくうえで欠かせないことです。 会社には原則として、永続的に営業活動を行っていくという前提があります。 したがって、企業会計ではある一定の会計期間で区切り、その …
-
給与アップで税優遇! 『賃上げ税制』の拡充で税控除率が引き上げ
更新日:2022年07月22日改正によって大企業は最大30%の控除が可能に 賃上げ促進税制(所得拡大促進税制)は、従業員の賃金を上げることで消費を促し、企業の収益を上げることを目的に、2013年4月からスタートしました。 この税制では、賃上げに積極的な企業は法人税から一定の割合が控除されますが、その控除率が、& …
-
知っておこう! 強制力や期間で異なる税務調査の種類
更新日:2022年07月22日ほとんどの場合は任意調査が行われる 税務調査は、大きく『任意調査』と『強制調査』に分けることができます。 任意調査とは、いわゆる一般的な税務調査で、納税者の同意に基づいて行われる調査のことです。 任意調査は、その名の通り、納税者の&ldqu;任意&rdqu;で売上帳簿や資料を開示してもらう調査です。 しかし、税 …
-
会社設立時に発生した費用の経費計上と会計処理について
更新日:2022年07月22日経費計上できる『創立費』と『開業費』 会社設立には、資本金のほかに、株式会社で25万円以上、合資会社で6万円以上の費用がかかると言われています。 たとえば、株式会社であれば定款の作成後に法務局で会社設立登記を行います。 この定款の収入印紙代が4万円、認証手数料が資本金の額等が100万 …
-
税金やお金の流れがよくわかる『決算書』の見方
更新日:2022年07月22日決算書は事業計画を立てるためにも必要 会社の会計期間は、原則として1年間で区切るのが一般的で、この会計期間の経営成績や財政状態等を明確にするのが、決算書です。 法人の確定申告は、決算日の翌日から2カ月以内に行い、作成した決算書を基に、株式会社であれば株主に配当金を支払うことになります。 また、決算 …